食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

投稿日:2007年4月18日 更新日:



食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

更新が滞ってしまいました。
申し訳ありません。過度の仕事の忙しさを抜けた後の虚無感と言いますか…
文面が読みやすく紙面も詰まっていないのでするする進みます。
難しい説明も余りありません。
食品添加物の書籍で危険性ばかりをあおったもの(しか書いていないもの)はよくありますが
この阿部さんは食品添加物のトップセールスマンであった実績と経験,知識をふまえて
食品添加物の用途、用法を分かりやすく書いてあります。
添加物を一方的に否定するのではなく、そのメリット(安く大量に出来る、早く作れるなど)も同列に
書いた上で、それを選ぶのは消費者であり、選択の自由はあくまである。
形色のいい食材、加工品を求めた結果であり、消費者の責任でもある。
原材料欄を見て、疑問を持つ事。本来手間と時間のかかる食材が、なぜこんなに安いのか?
という疑問を持つというメッセージを強く打ち出しています。
疑問を持たない人が多過ぎなのは事実ですね。
本物の素材の美味さは全く別物ですよ。
特売醤油なんて塩っぱくて黒い液体に過ぎません。本物の醤油の香りのいい事!
我が家では多少高くても 必ず裏の原材料欄を確認し、
なるべく国産、地場産、添加物の少ない物を選んでいます
でも粉末鰹ダシの素など、やっぱりって感じです。使っているよ…

-

執筆者:


  1. […] あとは、当ブログでも読書歴にあります、『食品の裏側ーみんな大好き食品添加物』も紹介されています。 この内容は著者である安部 司さんの出られるときにはよく紹介する添加物に […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぼくが葬儀屋さんになった理由

ぼくが葬儀屋さんになった理由 株式会社 ティアの創業者 冨安徳久さんの著書(自伝)です。 大学生活のために借家を見つけ、アルバイトが転職となって大学に通わず葬儀社に入社。 その後、自分の心の通う葬儀を …

蟹工船

初出「戦旗」に1929年掲載の作品です。 没後50年以上と言うことで、著作権が無効になっております。 ですので、青空文庫で、テキストのダウンロードが無料で出来ます。 蟹工船 小林多喜二[青空文庫] 内 …

間に合わなかった兵器

第2次大戦中の主に帝国日本に関する兵器開発や その環境についての個人的には興味深い話。 日本人の独創性と研究熱心なところはなかなかなもので、 環境が整ってこれらがもっと早くできていれば戦局ももう少しマ …

ジャンクション

ジャンクション 工場萌え、工場萌えFに続き、ましてアマゾンのお勧めにやられました。 ジャンクション好きです。 しかしながら、個人的にちょっとフィーリングの合わなかった 工場萌えの文を担当した大山顕さん …

金正日の私生活

金正日の私生活 ―知られざる招待所の全貌 藤本 健二の前作『金正日の料理人?間近で見た権力者の素顔』を招待所ごとのエピソードに分けた様なもの。 2006年刊なのでコメント等は拉致問題などに絡めてアレン …