闇の子供たち

投稿日:2008年10月9日 更新日:


闇の子供たち


映画化もされた「闇の子供たち」
一応、フィクションと謳われています。
しかしながら、設定がフィクションであり、
背景はノンフィクションであろうことが何となく伝わってきます。
NGOの人権保護団体の活動を通し、児童売春や臓器売買など
記者の目、親の目にたって語られていきます。
描写がストレートであまりにもエグく目を背けたいのですが、
どんどん読み進んでしまいます。
食事中にはそぐわないような内容でも、目は離さずにいられません。
400p弱あるのですが、読むのが遅い私でも2日で読破してしまいました。
六〜八歳で(売られ)買われ、児童売春をさせられる。
しかも、日本円にしてたった数万円で…
暗い部屋に鎖でつながれ、死なない程度の食事で生かされる。
死ぬことも許されない正に生き地獄以外の何物でもありません。
言葉が悪いかもしれませんが、
日本の今の状況に生まれたことを幸せに感じてしまいます。
そして、子供は親や環境を選ぶことは出来ません。
お金を積んで我が子のために臓器を買う。
それも貧しい国の子供の命と一緒に…
許されることではありませんが、
そうしないと我が子の助かる道はない。
そういわれたとき私も子供を持つ親として、
その選択肢を捨てることはなかなか出来ないでしょう。
ただ悩むと思います、悩み続けるでしょう。
たとえそれで手術が成功したとしても永遠に…
悩まずに決断できたとしたらそれは鬼畜です。
心を持つ生き物とは言えません。
ただ、人間としては否定できても、親としては否定は出来ないのです。
考えさせられますが、何が出来るんだろう…

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

203号室

203号室 もう蒸し暑い時期は終わりつつある様な気がしますが… さらっと読みやすい加門七海の文体。しかしながらおぞましい、そして薄ら寒い表現が知らないうちに自分を取り巻いている気がしてきます。203号 …

自転車の安全鉄則

自転車の安全鉄則 (朝日新書) posted with ヨメレバ 疋田 智 朝日新聞出版 2008-11-13 Amazonで購入 Kindleで購入 疋田さんの交通システムにおける自転車の位置づけ、 …

変わる家族 変わる食卓―真実に破壊されるマーケティング常識

美味しんぼ 101 食の安全 (ビッグコミックス)に紹介されていた書籍です。 あとは、当ブログでも読書歴にあります、『食品の裏側ーみんな大好き食品添加物』も紹介されています。 この内容は著者である安部 …

日本でいちばん大切にしたい会社

日本でいちばん大切にしたい会社 個々に紹介されている会社は確かに凄いと思う。 共通点は、マイナスの原因を外に求めないと。 場所が悪いから、不景気だから、中小企業だから などと言っているのは、外に言い訳 …

下駄で歩いた巴里

昭和初期に一人で気ままにシベリア鉄道に乗って巴里、ロンドンに行ったり 基本的に自由人? 文体も硬くなく、語り口調の日記という感じでしょうか? どことなくアンネの日記を読んでいる様な気分になります。 期 …