映画

いのちの食べかた

投稿日:2010年5月31日 更新日:

仕事が忙しく、体が悲鳴を上げています。貧乏暇無し。
週末に昼寝タイムを取っても、焼け石に水って感じ?
目の奥に鈍痛が… 眼精疲労なんですけど、やることは山積み。
さてさて、ストックから鑑賞歴のご紹介です
いのちの食べかた

(「キネマ旬報社」データベースより)
人々の生活とは切り離せない「食物」の生み出される現場を捉えたドキュメンタリー。野菜や果物はもちろん、家畜や魚までもが超効率的に生産され、人間のための食物へと姿を変えていく姿をありのままに淡々と映し出していく。

本当に音のない映画です。淡々と工場の機械の音、動物の鳴き声だけです。
見ていると残酷なのかも知れませんが機械や人間が無感情に『処理』しているので
そのような印象は受けませんでした。
逆に、良く効率化されているなと感心しました。
(見ない方が良いよとは言いましたが)
子供もご飯を食べながら見ていましたが、特に怖がったりはしませんでしたね。
こういう風にされているんだという社会科見学的なムービーでした。
いつもいのちは残さずに頂いております。感謝

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンダーワールド

アンダーワールド2 エボリューション コレクターズ・エディション バンパイア族と狼人間族の戦いを描いた作品。バンパイアがオオカミ人間を倒しオオカミ人間は絶滅寸前という始まります。 はたしてそれは本当か …

ザ・ビーチ

ザ・ビーチ 2000年 アメリカ。レナオルド・デュカプリオ主演。 公開当時のCMでデュカプリオが草むらを血相変えて走るシーンが 印象的で何時かみたいと思っておりました。 タイに旅行中のリチャード、隣の …

千年女優

2002年公開 突然、引退をした伝説の伝説の大女優・藤原千代子を追い、そのドキュメンタリーを制作するという過程で 思い出話になっておりますね。 戦時中に匿った男性を追い求め女優になったんですが、 それ …

ミニミニ大作戦

最初からちょっと驚きの盗みの展開… 小気味いい展開で、なかなか楽しめます。 でもミニミニ大作戦のタイトルの意味って余り無い様な… テンポよく話が進むので ストレス無くみれます。 …

トランスフォーマー

トランスフォーマー テレビで見ました。 内容は… 聞いていたとおりで 変身シーンが格好良いけど中身は薄いなあ…