オススメ

ホームページで売上があがる会社、あがらない会社、何が違うか

投稿日:2017年1月21日 更新日:

株式会社ミスターフュージョン代表取締役 石嶋洋平 氏の著書です。

この会社も知らなかったのですが、単純なSEOやウェブデザインの話でなく、
経営戦略やお客さんの誘導はまず知ってもらって誘導するという実店舗と変わらないこと。

これまでSEO関連の本はかなり読みましたが、技術的な内容でなくアプローチの仕方が多くを占めます。結局はユーザーのニーズに響き、要望に応える内容であること。

改めて書くとアタリマエのことなのですが、

  • 検索されやすいキーワードを付けること。
  • 問い合わせしやすくする。
  • 実際に売れているケースを分析し確実性の高い属性を把握し、それを踏破する。
  • メニューやポイントを絞り、あれこれ載せない。
  • ユーザの行動を想定し、その順序に従ってコンテンツを展開する。
    実績を知りたい(地域No.1等)→何屋かひと目で分かる→セールスポイントが分かる→その理由(選ばれる◎つの理由)→サービス内容→疑問の解消(お客様の声)→販売元や人を知りたい(コンタクトしやすい)

の辺りが個人的になるほど、と響きました。

お金もかからずに、すぐに実践できそうなことばかりですね。

-, オススメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自転車少年記―あの風の中へ

自転車少年記―あの風の中へ (新潮文庫) 4歳で初めて自転車に乗った エピソードから、結婚子育てまで。 主人公とその周りの キャラクターの半生を描いている。 どうも私にはしっくりこないのが 田舎が無い …

こころ

こころ (集英社文庫) (集英社文庫) 四国への旅行中、手持ちぶさたの時にと思い 本棚へ死蔵されていた文庫本を持って行きました。 中学生だったか、 国語の教科書に表題の本が一部使われておりましたが 内 …

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130 ちょっと退屈な内容でした。 実例が多いのはそれを求めている方には最適かもしれません。 アマゾンの批評では評判がおおむね良いようで、鬼門 …

トロン:レガシー

先週、トロン:オリジナルを観てやっとトロン:レガシーを見る準備が出来ました。 82年の『トロン:オリジナル』のリメイクですが、各ディテールといい、世界観といい、アクションも音楽も全てが格好いい。 とに …

秒速5センチメートル

やっと見ることができました。新海誠の最新作。 『ほしのこえ』、『雲のむこう、約束の場所』を見ましたが、どちらも二人の思いだけではどうしようもない壁や空間、時間が立ちはだかっています。 今回も、焦る心、 …