誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密

投稿日:2005年11月28日 更新日:

図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載
トリビアが一杯だ。ロゴマーク全般の動向も分かるし、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油の「ヘ」に付いている「上」の字の秘密など
知らなかったことがいっぱい。
江戸末期に最上醤油7銘柄に指定された印とのこと、これは物価抑制令が出たときも値下げしなくてもよい、最高級品であるとの証だそうだ、トリビアトリビア。今までなんだこの上の字はと思っていたんです。
そんな確かに誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密がいっぱいです。これの第2弾も出ているそうですので気になるところです。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

食べるな、危険!

子供もできたし、こんなのも読んでみました。 もともと興味あったし、手作りは市販品と比較にならないくらい美味しいからね ガムベースは石油製品 現在は酢酸ビニールという素材で作られているそうです。 聞いた …

一日でおむつがはずせる

一日でおむつがはずせる 噂を聞き廃刊らしいのですが読んでみました。 実際ここまできっちり時間を取ることが出来ずに居ました。 しかし、肝心な事は 何故ダメか分からせる。 ちゃんと出来たら、思いっきりほめ …

弱虫ペダル

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)を5巻まで読みました。 現在6巻まで発売中。 高校に進学した、運動神経ゼロの小野田坂道君。 毎週欠かさず、それも交通費節約のために千葉の自宅から 秋葉原 …

UDON

讃岐うどん 美味しいですよね。 以前、麺通団の恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮OH!文庫)は、読んだ事あります。 ブームに乗せられたというか、麺類好きなんで今でも讃岐うどん食いたいっす。 と …

お父さんはやってない

お父さんはやってない 冤罪は恐ろしいですね。 混み合った電車に乗っていて、いつ自分がそう言う立場になってもおかしくないのです。 痴漢は許せませんが、冤罪の人を追い込むのも許せません。 それをどう、戦っ …