つれづれ PC関連

ラインの危険性

投稿日:2012年1月28日 更新日:

ベッキーのCMで最近良く見るLINE – NAVER Japan Corporationですが、
ユーザー同士は完全無料通話みたいですね?
「Skype」で、番号通知の不完全さと通信品質の悪さとユーザビリティに愕然とし、現在は「050 plus」を主に利用しております。
妻が au HTC EVO ISW11HT、私がSoftbank iPhone 4を利用しております。
自宅はOCNのIP電話なので3者は無料通話対象です。
着信通知がきちんと出なかったり、接続出来なかったり、音声が届かなかったり初期の携帯みたいです。
インフラがまだ細いんでしょうね。もっと便利に使えるようになった欲しいものです。
LINE(ライン)ー無料通話・無料メールアプリ
を早速試してみようとダウンロードして、初期設定で電話番号を入力し処理を進めていったところ、
「LINE利用のために収集するアドレス帳内の情報は、LINE利用登録の際に、
利用者がアドレス帳に登録されている電話番号および携帯電話用メールアドレスを利用して
友だちを追加する機能を有効化した場合に限り取得します。」

というメッセージが表示されました。
いやあ、やっぱり利用規約は最初に読まないといけませんね。
これって勝手にアドレス帳の情報を吸い上げるってことですよ!?
危ない危ない。
情報の取扱いに関するLINEの利用規約改定のお知らせで、
「誤解を受ける表現でしたすみません」的な釈明がありますが、
(2) 利用者が端末のアドレス帳に登録している電話番号および携帯電話用メールアドレス
※アドレス帳内に登録されているその他の情報(氏名、写真、住所、生年月日、携帯電話用メールアドレス以外のメールアドレスなど)は取得しません。

の利用目的が、
(1) NAVER LINEに登録している知り合いを検索、通知、自動登録するため。
(2) 知り合いの可能性がある他の利用者を推薦できるようにするため。

とマッチングに利用するんですね。
仕事柄Facebookも知り合いのオススメの精度にびっくりですが、
韓国企業ですし、情報漏えいやその情報を何に使われるかという可能性があるだけで怖くて仕方ありません。凄く怖い。
皆さん、きちんと確認して利用しましょう。
友達が登録したら自分の電話番号および携帯電話用メールアドレスが勝手にデータベースに登録されてしまいますよ。
さくっと調べたらこちらで話題になっておりますね。
LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話
NAVER
Naver JapanとライブドアはHNH Japanに経営統合されたようですね。

-つれづれ, PC関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子煩悩 湯水の如く(デジカメ道)

我が子の成長は早い。 そんな成長の一瞬や、はにかんだ一瞬、面白いポーズをした一瞬。 似合った服着せた瞬間。くしゃみで鼻水が田舎っぺ大将の様になった瞬間 いつでもとっさにシャッターチャンスをゲットしたい …

VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む

PS VRが欲しくてたまらないです。 バイオハザード7、トレーラーやYouTubeを見てるだけで怖い。怖いの苦手なのに体験したい!! のでしが、まだPS VRが無いので、本だけでも読んでみました。 V …

no image

初個展の記録1 序章

〜これは、ある男の苦難と試練を乗り越え 個展への夢を実現させるまでの汗と涙の物語である〜 ※この文章はメールマガジン『悩めるグラフィッカーズ』に99/5-2000/7の間に掲載した奮闘記を再編集し直し …

no image

岩間の社にて

数年前、一時オフロードバイクに乗っていたころ、オフロードを求めて秩父の林道を走っていたのですが、林道と言えども既にほとんどが舗装路で諦め気味にしかし軽快に流していました。 ある左カーブの突き当たりに2 …

no image

死を喚ぶカスタムバイク

それは数年前の夏、A県A市に墓参りに訪れた時でした。 秋田市の寺町というところで、その名の表す人通りの少ない通り寺が多い街並みでした 陽炎が揺らぐような暑い日中、 ぽつりと一台のバイクが佇んでいました …