だから山谷はやめられねえ

投稿日:2010年1月27日 更新日:



だから山谷はやめられねえ
 ―「僕」が日雇い労働者だった180日


そもそもぼくの関心はドヤ街や飯場そのものの中ににあったわけではなかった。社会の常識や模範からはみ出してしまった人と会社の関係。そして自分とそれらとの関係に関心があった。
また、その中に自分の居場所を見つけたかった。
その答えが見つかったわけではない。ただ、今回の体験によって、マスメディアの情報や社会の常識や価値基準というものが絶対的な価値ではないということが実感としてわかった。そして忙しい雌メディアが簡単に社会問題としてくくってしまう物や、見落としている情報の中にこそ、人間社会の核のような物が沈殿していると思えた。
今回はたまたまドヤ街や飯場だったけれど、社会にはそれ以外にもマスメディア的な視点からでは見えない世界があるはずだ。
ー本文より引用ー

最初は興味半分、時々耳にするドヤ街ですが、日本でない様な物価や、日雇い労働者の町という印象しか持っていませんでした。
大学院に在籍しながら、飯場やドヤ街を居場所として人生を学ぶ感じでしょうか?
興味深く読ませていただきました。
そう言うところにいながらも皆様、一生懸命働いているんです。
何はともあれ著者の塚田さんが自分の歩みたい道を見つけられた事に安心しました。
現在はテレビ局で働いているんでしょうか…

-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密

図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載 トリビアが一杯だ。ロゴマーク全般の動向も分かるし、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油の「ヘ」に付いている「上」の字の秘密など 知らなかったことがい …

サクリファイス

サクリファイス 自転車れースにまつわる、疑惑と陰謀。 もう読んだの前だからちょっと忘れてしまいました。 レースのルールについてちょっと知ったけど、 ツールドフランスとかテレビでやってくれないのかな? …

中国は日本を併合する! 選挙に行こう!

中国は日本を併合する 読みました。 恐ろしい、読んでいる内にその内容が今徐々に進行中であることに。 海底油田はなし崩し的に中国がすでに掘削しているし、 空母の建造、ウイグル地区の弾圧。 資源をむさぼり …

ツール・ド・フランス完全ガイド

ツール・ド・フランス完全ガイド ポイント制、チーム制、通過ポイント、総合優勝、区間賞、マイヨ〜〜 とよくわからないツールドフランス。でも興味あります。 そんな訳で、入門にと思い読んでみました。 なるほ …

包丁さばき入門

包丁さばき入門?魚貝・肉・…ひと目でわかる!図解 基本に返ろうと読んでみました。 詳しく図解で描いてあります。 ええ、詳しいですよ。 イワシ、アジなど小魚で数種類、見せる盛りつけとかいろい …