友だち地獄

投稿日:2009年3月5日 更新日:



友だち地獄
―「空気を読む」世代のサバイバル

1970年代から、いじめが
目立つようになってきたということ。
私は思いっきり70-80年代に小中学校を過ごした。
その時代を過ごした割には、内容には実感がない。
ただ、いじめと言われるものは部分的にあった。
内容は80年代のいじめ地獄とは内容が違うという事。

表面上はバランスを保ち、和を乱さぬように緊張を保ち
自分を演じ輪から外れぬように過ごさねばならない地獄。
その輪から除かれた地獄を見ないために地獄を味わう。
「優しい関係」という人間関係に神経を張り詰めた表面上優しい関係。
お互いが深く思慮しすぎ、他に目がいかない。
そのグループで存在することしか出来そうもない
携帯でつながる本音。
どれだけ早く返事が来るかで親密度を測る。

確かに若い人は携帯の返事がほぼ即答で来ます。
私なんかは翌日くらいかな。
もしここに書かれている事が実態ならば、
それは地獄だろう。居るも地獄、居ぬも地獄…
青少年期の人間関係の問題というのはいつの時代にもある物でしょうけど
ただこの地獄に属さずに過ごすことは可能なのだろうか…
可能だと思うんだけどねぇ、
でも周りの人間という要素が大きいので
環境如何という事になってしまうのでしょう。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

産まない選択

福島瑞穂:編「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」について 産まない選択―子どもを持たない楽しさ 福島瑞穂 語録 いろいろと話題の少子化担当大臣の著書です。 福沢恵子という馬鹿と対談しているのがまず …

インシテミル

細かい設定はさておき、超高給アルバイト時給11万2千円に応募し決定した12人。 ルールブックの掟に従わない場合は殺されることもあり、各人には武器が用意してある。 実験のための地下の密閉施設で7日間を過 …

こころ

こころ (集英社文庫) (集英社文庫) 四国への旅行中、手持ちぶさたの時にと思い 本棚へ死蔵されていた文庫本を持って行きました。 中学生だったか、 国語の教科書に表題の本が一部使われておりましたが 内 …

家づくりのバイブル

家づくりのバイブル 女性建築技術者の会 (著) 最近は建築関係の本ばっかり読んでいます。 女性の視点から見た、バイブルというほどでなく、 今いいと言われているこれは本当にいいのか? という根本的で漠然 …

お札DEおりがみ「ターバン野口」のつくりかた

子供がもらったお年玉を横取りして撮影しました。 左から 「ダイバー野口」「大僧正野口」「忍者野口」です。 先日購入しましたCanon PowerShot SX210 IS の魚眼モードで撮影です。 魚 …