日本でいちばん大切にしたい会社

投稿日:2010年12月20日 更新日:


ichiban日本でいちばん大切にしたい会社


個々に紹介されている会社は確かに凄いと思う。
共通点は、マイナスの原因を外に求めないと。
場所が悪いから、不景気だから、中小企業だから
などと言っているのは、外に言い訳を求めて責任転嫁をしてるだけ。これはそう思う。本当にやる気がないもしくは、やる気を無くした者諦めた者はそういうことを言うことが多いね。

会社経営の『5人に対する使命と責任』

  1. 社員とその家族を幸せにする
  2. 外注先・下請企業の社員を幸せにする
  3. 顧客を幸せにする
  4. 地域社会を幸せに、活性化させる
  5. 株主を幸せにする

を目指すべきと語る。

紹介されている会社もそれらの延長線上で発展を続けているところばかりだ。
確かに株主還元とかお客様還元とか短期目標なら良いけど、自分が生活できないのにそんなこと言ってられないのが実情ではないでしょうか?どうなんだろう。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

わたしがあなたを選びました

著者は産婦人科医の方です。 “おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください  あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、私は地上におりる決心をしました。” とはじまります… …

飛田百番―遊廓の残照

飛田百番―遊廓の残照 先日に引き続き 飛田新地の料亭「鯛よし百番」の写真集です。 元々は大正に立てられた遊郭ですが、その後「鯛よし百番」として鞍替え、 現在は建物が有形文化財に指定されている(らしい) …

廃墟の歩き方 探索篇

未公開物件もありますが、 どこぞのホームページで見た内容そのままでした。 ちなみに、探索したことはありませんが、 うちの向かいも廃墟です。 怖い感じはせずに、 蔦に覆われてきて芸術的な趣も感じられるよ …

一日でおむつがはずせる

一日でおむつがはずせる 噂を聞き廃刊らしいのですが読んでみました。 実際ここまできっちり時間を取ることが出来ずに居ました。 しかし、肝心な事は 何故ダメか分からせる。 ちゃんと出来たら、思いっきりほめ …

働けません。

働けません。―「働けません。」6つの“奥の手” 生活保護費が、各自治体とも増えて財政を圧迫しているというニュースが増えているのでちょっと読んでみました。 なるほどと思うことばかり、この書籍が役に立つこ …