日本でいちばん大切にしたい会社

投稿日:2010年12月20日 更新日:


ichiban日本でいちばん大切にしたい会社


個々に紹介されている会社は確かに凄いと思う。
共通点は、マイナスの原因を外に求めないと。
場所が悪いから、不景気だから、中小企業だから
などと言っているのは、外に言い訳を求めて責任転嫁をしてるだけ。これはそう思う。本当にやる気がないもしくは、やる気を無くした者諦めた者はそういうことを言うことが多いね。

会社経営の『5人に対する使命と責任』

  1. 社員とその家族を幸せにする
  2. 外注先・下請企業の社員を幸せにする
  3. 顧客を幸せにする
  4. 地域社会を幸せに、活性化させる
  5. 株主を幸せにする

を目指すべきと語る。

紹介されている会社もそれらの延長線上で発展を続けているところばかりだ。
確かに株主還元とかお客様還元とか短期目標なら良いけど、自分が生活できないのにそんなこと言ってられないのが実情ではないでしょうか?どうなんだろう。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

キッパリ

キッパリ!?たった5分間で自… キッパリ読み終わりました 図書館で予約したんですが、長かった予約待ち。 たしかそうですよ、これが出たのが去年の7月ですから半年待ち。 読むのはさらっと終わり …

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅―「高気密・高断熱」だけでは良い家とはいえない (Yell books) 断熱の外か内かではなく、 きちんと施工してあって気密性が保たれていることが 大事ということが書 …

no image

今、赤ちゃんが不思議!

これが、胎内記憶関連で最初に読んだ本です。 これをかなり実践しました 今、赤ちゃんが不思議!elfin books series お腹の赤ちゃんと会話する方法!これいいなあ。後半はオカルトになってきて …

それでもお客様は神様ですか?

それでもお客様は神様ですか?―電器売場店員のクレーム日記 心が痛くなるエピソードです。 タイトルからして涙がにじみそうになる。 客としては安く買いたい、でも赤字を出させてまでという気は起きません。 「 …

となり町戦争

となり町戦争 posted with ヨメレバ 三崎 亜記 集英社 2004-12 Amazonで購入 Kindleで購入 第17回小説すばる賞を受賞した三崎 亜記>著の受賞作です なかなか読みやすく …