つれづれ PC関連

初個展の記録1 序章

投稿日:2008年1月31日 更新日:

〜これは、ある男の苦難と試練を乗り越え 個展への夢を実現させるまでの汗と涙の物語である〜
※この文章はメールマガジン『悩めるグラフィッカーズ』に99/5-2000/7の間に掲載した奮闘記を再編集し直し、まとめたものです。
7〜8年も前の記事なので、今とは状況が違うかもしれませんが
自分の記録代わりにアップしている物なので、ご了承ください。
それが、誰かの参考になれば幸いです。

???????????????????????????????????
作品展を開きたいと思い立ち、実行に向け場所を探しています。その進展とそのドキュメントにてお伝えいたします。最初、どこからどうしていいか分からない。
まずビジョンを箇条書きにしてみました
○大体の希望立地: 東武東上線沿線 或いは山手線圏内
○開催期間: 1週末(2〜3日程度)
○スペース: 5〜10坪(15〜30平方メートル)程度
○利用料金: 希望として1日1万円程度
○その他の条件等: 入りやすさ、知人が訪れやすい沿線上
○予算:なるべく安く(10万円程度を想定)
○ダイレクトメールの印刷手配も含め、予算は10万円程度と見込んでいます。
大判のカラープリンターで出力の上そのまま壁面などから吊るすだけという、シンプルなレイアウトを考えています。
友人の勤め先にあるEPSON PM-9000Cを使うことが出来るらしいので、使えるものは使いコスト削減していく方針。
テーマで別けてまとめ直してみた。

-つれづれ, PC関連
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

胎児との対話(おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと)

トラックバックをもらって思い出しました。 本当に忘れないうちに書いておかないと!! ええと、おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと で書いたんですがお腹の中に居る生まれる前の我が子と対話してみま …

清々しい朝

昨日明け方、祖母が亡くなった。 通夜はまだですが線香をあげてきました。 おつかれさま。 そんな次の朝は清々しい朝でした。 ボリュウムのある雲と、さらっとした風、強いけど優しい太陽。 EOS KISS …

FinalCut Pro Xガイドブック

加納真さんと、緒沢あかりさんのコンビは、Final Cut Expressガイドブック でもお世話になり安心して購入できました。 簡潔でいてわかりやすく丁寧です。 FinalCut Pro X導入検討 …

no image

ある残業中の深夜のこと

そうそう、最近は変な体験は無いとしゃべったばかりですが、昨日職場で残業しているときにそろそろ上がろうかと脂ぎった顔を流しで洗っていました。流しの戸の脇が鉄の外階段で下の方でガンガンガンガンガンと階段で …

中国は日本を併合する! 選挙に行こう!

中国は日本を併合する 読みました。 恐ろしい、読んでいる内にその内容が今徐々に進行中であることに。 海底油田はなし崩し的に中国がすでに掘削しているし、 空母の建造、ウイグル地区の弾圧。 資源をむさぼり …