つれづれ PC関連

初個展の記録1 序章

投稿日:2008年1月31日 更新日:

〜これは、ある男の苦難と試練を乗り越え 個展への夢を実現させるまでの汗と涙の物語である〜
※この文章はメールマガジン『悩めるグラフィッカーズ』に99/5-2000/7の間に掲載した奮闘記を再編集し直し、まとめたものです。
7〜8年も前の記事なので、今とは状況が違うかもしれませんが
自分の記録代わりにアップしている物なので、ご了承ください。
それが、誰かの参考になれば幸いです。

???????????????????????????????????
作品展を開きたいと思い立ち、実行に向け場所を探しています。その進展とそのドキュメントにてお伝えいたします。最初、どこからどうしていいか分からない。
まずビジョンを箇条書きにしてみました
○大体の希望立地: 東武東上線沿線 或いは山手線圏内
○開催期間: 1週末(2〜3日程度)
○スペース: 5〜10坪(15〜30平方メートル)程度
○利用料金: 希望として1日1万円程度
○その他の条件等: 入りやすさ、知人が訪れやすい沿線上
○予算:なるべく安く(10万円程度を想定)
○ダイレクトメールの印刷手配も含め、予算は10万円程度と見込んでいます。
大判のカラープリンターで出力の上そのまま壁面などから吊るすだけという、シンプルなレイアウトを考えています。
友人の勤め先にあるEPSON PM-9000Cを使うことが出来るらしいので、使えるものは使いコスト削減していく方針。
テーマで別けてまとめ直してみた。

-つれづれ, PC関連
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トンネル

あれはもう10年以上も前のこと。 バイクに乗り初めてまだ初心者の頃、 富士スピードウェイにドラッグレースを見に行こうとしたときでした。 夜明け前に出発し自由席のよい場所を取ろうと意気込んでいましたが、 …

no image

黒部の太陽(2009ドラマ版)

先日二夜連続で放映された フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画 黒部の太陽を見ました。 主演は香取慎吾、骨太でなかなか良い存在感でした。 深田恭子は元々可愛いけど、やせて本当に綺麗になりましたね。 …

男たちの大和/YAMATO

男たちの大和 YAMATO [Blu-ray] posted with カエレバ 反町隆史 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-08-05 Amazon 劇場公開時から観たか …

能登の旅-6 〜宗玄〜

〜1998年の旅行のお話です。8回にも及ぶ長編。 旧コンテンツからまとめて引っ越ししたものなので、物好きな人は読んでね〜 第5話はこちら 3/28(土) 朝 6時過ぎに目が覚め、Kは朝風呂に入った。昨 …

能登の旅-4 〜ご飯のお替りは自由です〜

〜1998年の旅行のお話です。8回にも及ぶ長編。 旧コンテンツからまとめて引っ越ししたものなので、物好きな人は読んでね〜 第3話はこちら タクシーで快適に宿の玄関に到着。大体駅から30分位かかった。 …