つれづれ PC関連

初個展の記録1 序章

投稿日:2008年1月31日 更新日:

〜これは、ある男の苦難と試練を乗り越え 個展への夢を実現させるまでの汗と涙の物語である〜
※この文章はメールマガジン『悩めるグラフィッカーズ』に99/5-2000/7の間に掲載した奮闘記を再編集し直し、まとめたものです。
7〜8年も前の記事なので、今とは状況が違うかもしれませんが
自分の記録代わりにアップしている物なので、ご了承ください。
それが、誰かの参考になれば幸いです。

???????????????????????????????????
作品展を開きたいと思い立ち、実行に向け場所を探しています。その進展とそのドキュメントにてお伝えいたします。最初、どこからどうしていいか分からない。
まずビジョンを箇条書きにしてみました
○大体の希望立地: 東武東上線沿線 或いは山手線圏内
○開催期間: 1週末(2〜3日程度)
○スペース: 5〜10坪(15〜30平方メートル)程度
○利用料金: 希望として1日1万円程度
○その他の条件等: 入りやすさ、知人が訪れやすい沿線上
○予算:なるべく安く(10万円程度を想定)
○ダイレクトメールの印刷手配も含め、予算は10万円程度と見込んでいます。
大判のカラープリンターで出力の上そのまま壁面などから吊るすだけという、シンプルなレイアウトを考えています。
友人の勤め先にあるEPSON PM-9000Cを使うことが出来るらしいので、使えるものは使いコスト削減していく方針。
テーマで別けてまとめ直してみた。

-つれづれ, PC関連
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トンネル

あれはもう10年以上も前のこと。 バイクに乗り初めてまだ初心者の頃、 富士スピードウェイにドラッグレースを見に行こうとしたときでした。 夜明け前に出発し自由席のよい場所を取ろうと意気込んでいましたが、 …

子煩悩 湯水の如く(デジカメ道)

我が子の成長は早い。 そんな成長の一瞬や、はにかんだ一瞬、面白いポーズをした一瞬。 似合った服着せた瞬間。くしゃみで鼻水が田舎っぺ大将の様になった瞬間 いつでもとっさにシャッターチャンスをゲットしたい …

クランプラー バーニーラッセルブランケットとカメラインナーBU-02A

日曜日に田んぼ作業のあと、実家で昼寝していたところ扇風機の風が当たっていた様で 風邪を引いてしまいました。その後天気も悪い&体調不良でペダルが漕げなくつらい状況。 プロ選手がトレーニングを一日休むと取 …

首吊り橋

私の母校の裏手には橋があります 在学中は車が通ったら人はギリギリくらいの古い小さな橋でした・・・ 否、歩道としていながら人を拒むように脇に存在してます・・・ 通称『首吊橋』 今はワイヤーで吊られたちょ …

no image

秩父のキャンプでの出来事

蒸し暑い季節が近づきつつあります。 これは実際に友人と過ごした夏のキャンプでの出来事です。 それは 確か・・・ 1994年8月。 高校時代の同級生と3人でキャンプへ行った。 仕事の休みが取れないことも …