自転車

BBを交換しました

投稿日:2011年6月14日 更新日:

年越しにBBを交換したエントリーを書いて、
続いたままだったのをふと思い出しました。

_mg_9639

_mg_9641

bb

雨の日はなるべく乗らない、室内保管を心がけているのにこんなになってしまうのですね。
2007年に交換したので、3年半くらいです。
まあ、BBは消耗品なので頑張ってくれたのかな?

なめらかでスイスイ快適です!!!!
長尺のトルクレンチでクランク締めもしたので、カックンカックン現象は起きていません。
クランクが中途半端な感じではまっていて、力をかけるとずれていたのでしょう。
クランクのオクタリンク部分が少し削れていました。かわいそうに。

購入の場合にはサイズを注意して注文してください

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ブルホーン化計画 1:始動

ロードバイク良いなあって 漠然と思いながら、車を運転していたところ ちょっと気になっていたブルホーンバー*の クロスバイクが脇を抜けていきました。 うぉ!格好良い! ダークグレーのバーテープ巻いたら格 …

WH-RS20 2日目

WH-RS20>デビュー2日目です。 今朝もちょっと早めに出て写真撮りましたよ〜 写真にすると、我がFairFaxまだまだ綺麗だな! ええまず、スピードののりがいいっすね。 自転車を押し歩く時の転がり …

カートリッジシューに交換

特にフロントブレーキシューが減ってきたこともあり、 気になっていたカートリッジシューをつけてみました。 今つけているブレーキはAVID SD3です。 オークションで、SHIMANOのXTRグレードのシ …

続CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

ワイヤレス化前後の比較です。左がワイヤード、右がワイヤレス。 取り付けビューです。 マウントの高さが若干あるみたいですね。 フロントフォーク周りがすっきりしました!!! ちなみに過去の写真ですが、ワイ …

ホイールリフレクター交換

ホイールリフレクター(反射板)を なんだか大層なのから、スリムなタイプに変更。 買ってきてみてみたら、 元の物も新しい奴にアタッチメントが付いて長くなっている物でした。 <BEFORE> CATEYE …