自転車

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(1)

投稿日:2009年5月15日 更新日:


・全天候型コンパウンド。
・Vタイプカートリッジ。

写真では赤ですが、グレーとブラックのツートンです
泣きが気になっていた、カートリッジブレーキの(XTR純正)シュー。
やっと交換の時間が取れました。
でも会社の昼休みにやったので、写真を撮る時間がありませんでした。
以前の自転車で、
SHIMANOだから安いのでもいいやと思って(カートリッジでない)ブレーキシューを交換したところ
雨の日に全く効かず怖い思いをしたので全天候タイプにしました。
それにしても500円ほどでお手頃です。交換しただけなので効き味等は後日。
装着したら見えないんですけど、内側に小さい穴が空いているのがなんか格好良いです。
ツートンカラーなのもなんだか、良い感じ。
シューの交換自体は、ピンをペンチでつまんで引き抜きシューをスライドさせるだけで
交換できました。
特に固いとかは無く、ピンの方向だけ揃えればすんなり交換できました。
ただ、フロントはピンがフロントフォークの内側に位置しているのでタイヤを外しての
交換に。
期待していた、シューをスライドして交換させるだけという
もくろみは甘かったことに気づきました。
シューの厚さが違うし、メーカーも違うのでカートリッジのデザインが変わり
カートリッジの取り付け位置調整も必要になりました。
まあ、同じシューを使い続けるならばワイヤーの調整だけで良いのかも知れませんね。
効きは ちょっとタイヤを回しただけですが、粘って良い感じの様です。
実際に乗ってみるのが楽しみです。

携帯なので写りが悪いですが、左が交換後、サーファスBP-350 右がシマノのシュー

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ORTLIEB(オルトリーブ) リフレクティング アンクルバンド

ORTLIEB(オルトリーブ) リフレクティング アンクルバンド 以前使っていた細い物より、こちらの方がフィットします。 ズボンの裾もまとめやすく、広がりにくいです。 今まではズボンバンドは2つ(左右 …

ブルホーン化計画 5:Vブレーキコントローラー

ご無沙汰しております。自転車ネタです。 いじるのは楽しいです。 去年の7月の記録です さて、効きがいまいちということで、テクトロのVショートブレーキ RX-3が届く前に TEKTRO(テクトロ) RX …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …

ふらっと帰宅路に埼玉のサイコな名所?

我が愛車FairFax君がいつも片道3キロ程度のルートではかわいそうですし、もっと長距離を楽にこなせるスペックです。 それに一回流してみたいと思っていましたでの決行しました。空がどんより霞がかって夕焼 …

no image

チェーン洗浄 追加