自転車

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(2)

投稿日:2009年5月16日 更新日:

サーファス BP-350カートリッジブレーキシューを取り付けて翌日、急遽自転車通勤に!
メンテナンスは常にしておく物ですね。

朝ちょっと早めに空気を入れて、潤滑剤を塗布して出発!!
大体10キロの道のりでした、2週間以上のブランクの後でしたので
無理しないで行ったつもりですが40分程度で着いてしまいました。
ブレーキのフィーリングはと言うと、
元のシューがキュッと効くなら
こちらのシューはクウッっと効く感じでしょうか
最初はマイルドでありながら、握り込むとしっかり止まるようなかんじです。
まだ初日で表面のアタリが出ていないのと、リムも綺麗に拭いたので
スムーズなのは当然のこと。それにしてもシューに刺さった小さい金属片は嫌ですよね
あれは、地面のゴミというよりリムの削れカスというのをウェブで見た気がするのですが
本当なんでしょうか?

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルホーン化計画 4:mini-Vブレーキ

テクトロのMini-Vブレーキ RX-3を注文しましたが、 以前はRX-5も見かけたんですよね〜、と検索したら少ないながらあります。 テクトロ RX-5 (146g/アーム長85mm/Dimensio …

no image

ミラーの無いバイクには乗れない!

今朝、出社前に空気を入れようと思っていたら、自転車が転倒してしまいました!! 右側に転倒したもんですから右バーエンドに装着していたミラーが割れてしまいました。 ぎゃー! 今更バックミラーの無いバイクに …

リアの9速化(2)

時間が経つとレポートが進みません。 ブレーキレバーは TEKTRO ECLIPSE MT2.1 軽量なショートレバー(実測 約188g)です。 シマノ製のが良かったけど,適当な物は品切れでしたのでこれ …

いいものはいい。

フレンチバルブ対応の空気入れを買ってきた。 折角だからちゃんと空気圧管理しようかと思い、気圧計の付いた奴にしたのですが、その中の一番安い奴。 3990円也。 いままでロヂャースで買っていた空気入れとは …

Fairfax ダイエット記録

先日Fairfaxの車重を計ってみました。 方法はアバウトなんですが、 1)体重計で、まず自分の体重を量る。 2)自転車を持って体重計に乗る。 3)2から1の重さを引く=自転車の重量。 ということで、 …