自転車

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(2)

投稿日:2009年5月16日 更新日:

サーファス BP-350カートリッジブレーキシューを取り付けて翌日、急遽自転車通勤に!
メンテナンスは常にしておく物ですね。

朝ちょっと早めに空気を入れて、潤滑剤を塗布して出発!!
大体10キロの道のりでした、2週間以上のブランクの後でしたので
無理しないで行ったつもりですが40分程度で着いてしまいました。
ブレーキのフィーリングはと言うと、
元のシューがキュッと効くなら
こちらのシューはクウッっと効く感じでしょうか
最初はマイルドでありながら、握り込むとしっかり止まるようなかんじです。
まだ初日で表面のアタリが出ていないのと、リムも綺麗に拭いたので
スムーズなのは当然のこと。それにしてもシューに刺さった小さい金属片は嫌ですよね
あれは、地面のゴミというよりリムの削れカスというのをウェブで見た気がするのですが
本当なんでしょうか?

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BBを交換しました

年越しにBBを交換したエントリーを書いて、 続いたままだったのをふと思い出しました。 雨の日はなるべく乗らない、室内保管を心がけているのにこんなになってしまうのですね。 2007年に交換したので、3年 …

no image

サドル交換 (VELO PRONTO SL-Z1)その2

このサドルについてもう少し。 他のサドルに比べるとやっぱり軽いかなという感じ。 フォルムも好き。 材質はD2ーPlush Soft Synthetic Leather とのこと、滑り止めの様な感じでお …

続CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

ワイヤレス化前後の比較です。左がワイヤード、右がワイヤレス。 取り付けビューです。 マウントの高さが若干あるみたいですね。 フロントフォーク周りがすっきりしました!!! ちなみに過去の写真ですが、ワイ …

ブルボーン化 完了のお知らせ

ブルボーン化 完了しました。 いやあ、手首が楽です。 経過は追って連載いたします。 新型アルテグラのSTIがよさそうですね。 グレードで細かいところの作り込みや精度が違うくらいかと思っていたら シフト …

新しいミラー(Zefal DOO BACK)はイマイチ

新しいミラー(ドゥーバック バックミラー)を購入しました。 フラットバーに付ける為に特化している機構のようです。 90度ごとにカチッと位置が決まる様になっているのですが、それ以外にセットすると だんだ …