自転車

シンプルなスタンドに交換しました

投稿日:2008年2月19日 更新日:

stand.jpg
センタースタンドを交換しました。
理由は、
FairFax全体がカスタマイズで
シンプルで洗練されていく中で
センタースタンドの主張が大きくなって来たこと。
要は悪目立ちして来たんです。



Tranz-X センタースタンド

元々ついていたのですが、
最初は格好良いなあって思って指名買いしたのです。
そこで、
シンプルで軽量化が図れそうな



Vivaアルミセンタースタンド

購入しました。
予想通り、350g→260gへ110gの軽量化。
スタンド自体がシンプルになっていいです。
脇役なので。
もうちょっとゴム足辺りなどは
Tranz-Xをまねてもらっても良い気がしますが
いい具合に収納時、使用時の決まりもよく、気に入っています。
多少長めで金ノコで1センチ強カットしてあります。
もうちょっとカットする予定です。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンパクトなワイヤーロックを購入するも

クロップス・D3 レッド【0920kaiin】を(9月に)購入しました クロップスD3 は、ワイヤーロック、ストレートワイヤーを使用した鍵です。盗難防止として、多くの物、大きな物をロックすることができ …

レバーベル

先日紹介致しましたレバーベルです。 私のはNUVOの物でしたが、同等品かと思います。 クランプ部分は18ミリ厚まで取り付け可ということです。 形状によって可不可はもちろんあるでしょう 私の場合はTEK …

シマノ 世界を制した自転車パーツ

シマノ 世界を制した自転車パーツ 境の町工場が「世界標準」となるまで なかなか面白かった。 小学生の頃のドロップハンドルやトップチューブにあるシフトボックスの自転車など。 結構リアルタイムな話だった。

CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピューター CC-RD300W を購入しました。 ブレーキワイヤーやシフトワイヤーの調整をして行くうちにシンプルになるヘッド周り。 フロントフォークとステム …

no image

ブルホーン化計画 1:始動

ロードバイク良いなあって 漠然と思いながら、車を運転していたところ ちょっと気になっていたブルホーンバー*の クロスバイクが脇を抜けていきました。 うぉ!格好良い! ダークグレーのバーテープ巻いたら格 …