カメラ関連 ビデオ関連

SLIK三脚プレート2

投稿日:2011年10月7日 更新日:

一つの三脚に二つのカメラを取り付けたい、そんな要望をかなえるアクセサリーです。同じ風景を「カラーフィルム入りカメラ」と「モノクロフィルム入りカメラ」、「カメラ」と「ビデオ」など、違う機材で撮影したいときに便利。雲台を介さずに直接、三脚の「エレベーター」上に取付もでき、「プレートII」上に雲台をつけると、 2台のカメラを別々の方向に向けることもできます。
がっちりしたアルミダイカスト製です。

長さ315mm 幅50mm 重さ500g

一眼レフとムービー、両方撮りたい。そんな我儘を叶えてくれるものを見つけました。
なんと三脚の雲台にセットする二股プレートです。
この台の上に2台のカメラをセットできます。

結構ずっしりしていて頼もしいですが、我が家の三脚(Velbon CX-444 推奨積載重量1.5kg)が心配になって来ました。
そこそこしっかりしているのですが、プレート自体がずっしりしていますからね。
三脚で狙えば2台で追尾してくれるはずなので、何はともあれ楽しみです。
8,000円程度しますが、アウトレットで4,000円ほどで購入できました。

使用感は想像以上に有効でした。
ビデオはある程度の画角で固定、カメラ優先でシャッターを切り続けました。
最初に位置決めをしっかりしておけば大丈夫です。
これで一人でムービーとカメラを使えます。メインはカメラでムービーは流し撮りですね。
ただし先日の考慮点がやはりという感じです。

2台載せなので、三脚はしっかりしていたほうがいいです。
CX-444でもデジイチだけなら普通に行けますが、2台でパン、ズームとなると、振動が出た場合収まるのに時間がかかります。
ムービーは手ぶれ補正でまあ、気にならない程度でしたが取った方としては気になります。ということで、

-カメラ関連, ビデオ関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新しい! ステディポッド

ベルボン、ワイヤーを引っ張って手ブレを防ぐ「SteadePod」/デジカメWatch ベルボンは、米国キャメロンプロダクツ社のワイヤー式手ブレ防止用品「SteadePod」(ステディポッド)を10月に …

Canon リモートスイッチRS-60E3

ボディのシャッターボタンと同様にAFロックが可能。コード全長は60cm。長時間露光や連続撮影時には、レリーズボタンをロックすることができるので、指で押し続けなくても撮影できます。 これは、写真館じゃな …

子煩悩 湯水の如く(デジカメ道)

我が子の成長は早い。 そんな成長の一瞬や、はにかんだ一瞬、面白いポーズをした一瞬。 似合った服着せた瞬間。くしゃみで鼻水が田舎っぺ大将の様になった瞬間 いつでもとっさにシャッターチャンスをゲットしたい …

RIXEN KAUL フロントバッグ

RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) スマイル KT814 posted with カエレバ RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) Amazon ■ 小 …

PowerShot SX210ISを購入しました

普段はEos Kiss X3を使用しております。 画質はもちろん不満はありません。 以下の3機種で対決。 実際に電気店に行って実物をチェックしました。 ●ムービーが撮れる ●それなりに高倍率ズーム ● …