天使の軍隊

投稿日:2008年6月12日 更新日:

最近、仕事が忙しいです。

遠隔操作ロボットを使って紛争処理などの戦闘代行のお話です。
救助ロボットなどの延長上で、内容に現実味があります。
ただ、分かりやすくする為だと思うのですが状況説明臭い内容が多過ぎます。

あと結末があっけなさ過ぎることでしょうか…
キム・ジョンウィルの遺書とそこにいたるまでの日本の北朝鮮への関わり方は大変面白いです。
それが一番の読みどころでしょうか。

現実的な舞台が用意されていて、これはあの会社のことだなとかフフンって感じで読めます。
中国分裂とか韓国の実情とかアジア情勢という部分では興味深いのではないでしょうか?
本書内では遠隔操作による、人名被害の無い(あくまでこちら側)戦闘及び戦争をWar 3.Xと定義しています。
説明がくどい気がしますが、言い換えれば説明が詳しいということですね。

-
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

small planet(本城 直季 写真集)

small planet 出版社/著者からの内容紹介 ☆★ 2006年度 第32回 木村伊兵衛写真賞 受賞 ★☆ ミニチュアみたいなホントの景色 今流行? もう過ぎたのかは はっきり分かりませんが、 …

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130 ちょっと退屈な内容でした。 実例が多いのはそれを求めている方には最適かもしれません。 アマゾンの批評では評判がおおむね良いようで、鬼門 …

家づくりのバイブル

家づくりのバイブル 女性建築技術者の会 (著) 最近は建築関係の本ばっかり読んでいます。 女性の視点から見た、バイブルというほどでなく、 今いいと言われているこれは本当にいいのか? という根本的で漠然 …

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅―「高気密・高断熱」だけでは良い家とはいえない (Yell books) 断熱の外か内かではなく、 きちんと施工してあって気密性が保たれていることが 大事ということが書 …

いい家を買うにはどこを見るか

いい家を買うにはどこを見るか 本当に入門書です。 マンションにするか一戸建てにするかも決まっていない人向け。 でも、 優しくて分かりやすいし、一般的な通説に惑わされ すぎないようにという事も書かれてい …