子供がもらったお年玉を横取りして撮影しました。
左から 「ダイバー野口」「大僧正野口」「忍者野口」です。
先日購入しましたCanon PowerShot SX210 IS
の魚眼モードで撮影です。
魚眼にしたので、立体感が出ていますね。
お札DEおりがみ 公式「ターバン野口」のつくりかたを観て折ったそうですよ。
紙幣の模様を上手く使ってポイントにしてますね。
この本を借りてきましたが、眠くて挫折。
今度時間があるときやってみます。
インパクトは巨大です。
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2011年1月5日 更新日:
子供がもらったお年玉を横取りして撮影しました。
左から 「ダイバー野口」「大僧正野口」「忍者野口」です。
先日購入しましたCanon PowerShot SX210 IS
の魚眼モードで撮影です。
魚眼にしたので、立体感が出ていますね。
お札DEおりがみ 公式「ターバン野口」のつくりかたを観て折ったそうですよ。
紙幣の模様を上手く使ってポイントにしてますね。
この本を借りてきましたが、眠くて挫折。
今度時間があるときやってみます。
インパクトは巨大です。
執筆者:Owner
関連記事
工場萌えF 前作「工場萌え」に続く、 第2弾「工場萌えF」が2年の月日を超えて現実のものとなりました。 いやすみません。私もこの本を知ったのは、つい最近でした。 なんか分からないけど、写真はこちらの方 …
シマノ 世界を制した自転車パーツ 境の町工場が「世界標準」となるまで なかなか面白かった。 小学生の頃のドロップハンドルやトップチューブにあるシフトボックスの自転車など。 結構リアルタイムな話だった。
こういうの大好きです。イラスト多数、解説読みやすし。 447Pのボリューム 2940円でお手頃。 これだけ厚いとさすがにイラストを描いてる人も数人居る訳でクオリティもバラツキありますが それは仕方ない …
SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ やっと読み終わった… どこかのブログでこの書籍を見つけた瞬間、これは読まねばと思った が個人的には、中身はかなり退屈。 本当にやっと読み終わった、他の本が …