OL辞めて選挙に出ました

投稿日:2010年12月5日 更新日:


OL辞めて選挙に出ました

2日に予約した本屋さんから連絡があって
受け取りに行ってきました。

1000円にしては、もうちょっと読ませるページ数が欲しい気がしますが、ブログコミックなどと比べると引けを取らない感じです。
はなさんのイラストがあっさりしていながらも表情にメリハリがあってなかなか面白く時には吹き出してしまうエピソードが。

国会議員さんとの待遇の比較や、給与明細(内訳)まで公開されています。
なるほどと身近に感じられることは間違いありません。
一時はアマゾンで売り切れでしたが
売り上げはどうなんでしょうかね?

「選挙カーってどこから持ってくる?」「選挙のポスターってどこで作るの?」「当選するとどんな気分?」みんな知らない選挙の面白ネタをコミックエッセイで教えます!

手順もあまり調べずに思いついて選挙に出ることにしたのが凄いと思います。
イメージカラーがなんで黄色になったのか?
レタッチ恐るべし。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

働けません。

働けません。―「働けません。」6つの“奥の手” 生活保護費が、各自治体とも増えて財政を圧迫しているというニュースが増えているのでちょっと読んでみました。 なるほどと思うことばかり、この書籍が役に立つこ …

自転車少年記―あの風の中へ

自転車少年記―あの風の中へ (新潮文庫) 4歳で初めて自転車に乗った エピソードから、結婚子育てまで。 主人公とその周りの キャラクターの半生を描いている。 どうも私にはしっくりこないのが 田舎が無い …

ウェブログ入門

ウェブログ入門−BloggerとMovable Typeではじめる を読んでWEBLOGのお勉強をしました 簡単に読み終えました。概要と、比較とお奨めサイト。カスタマイズが分かりました。 インストール …

VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む

PS VRが欲しくてたまらないです。 バイオハザード7、トレーラーやYouTubeを見てるだけで怖い。怖いの苦手なのに体験したい!! のでしが、まだPS VRが無いので、本だけでも読んでみました。 V …

バーコード革命

バーコード革命 アミノ式、カテキン式のバーコードで一部話題になった デザインバーコードのデザイン集です。 途中にあるコラムがすごくためになります。 「日本の国コードは現在49ではない」 「チロルチョコ …