怪談徒然草

投稿日:2009年8月20日 更新日:

ご無沙汰しております。

仕事が立て込んでおりまして、更新もままならない状態です。
ということで、ストック書評からお送りさせていただきます

またしても加門七海。
編集者との対談形式で淡々と進みます。
冒頭にあるように、他の著書などに載った話も重複しています。
あれこの本読んだかな? と思うこともしばしば…
しかし毎回ながら、こんな淡泊にこういう恐怖体験を語られてはたまりませんね。

図書館で風水や家相関係の書籍を探していたんですが、
同じ棚にこういうオカルト系が並んでいるのでつい手に取ってしまいました。

-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山椒大夫

森鴎外による短編集。 どれも短く、読みやすい作品です。 そのうちの山椒大夫が読みたかったのです。 厨子王、安寿が消息不明の父を訪ねる旅をしているうちに、 人買いに騙されて売り払われてします。 日本昔話 …

工場萌えF

工場萌えF 前作「工場萌え」に続く、 第2弾「工場萌えF」が2年の月日を超えて現実のものとなりました。 いやすみません。私もこの本を知ったのは、つい最近でした。 なんか分からないけど、写真はこちらの方 …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

わたしがあなたを選びました

著者は産婦人科医の方です。 “おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください  あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、私は地上におりる決心をしました。” とはじまります… …

自転車ツーキニスト

最近は雨が多く自転車に乗れないのがストレスです。 こういうときにこそメンテナンスが出来ればいいのですが、 小さい子供持ちだとそれも難しいところで悩ましいです。 自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)を読 …