なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、
我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。
とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、
よくわからない事が沢山あります。
要は経験ですね。
燻製本の中ではお勧めな感じがします。
燻製作り入門
投稿日:2007年7月16日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2007年7月16日 更新日:
なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、
我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。
とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、
よくわからない事が沢山あります。
要は経験ですね。
燻製本の中ではお勧めな感じがします。
執筆者:Owner
関連記事
リストラなう! よみました。確か王様のブランチだか、カウントダウンTVだかで紹介されていて リストラから退職までを綴ったブログ書籍みたいな紹介でした。 リストラって一般的に想像するのは、嫌がらせされて …
食べ物づくりで遊ぼう 10年くらい前の本です。イラストも独特ですが、読んでいくと取り込まれていく感じの味があります。 我が家もポン酢、ごま豆腐などは自家製で作るようになってきましたが、作った物はうまい …
加納真さんと、緒沢あかりさんのコンビは、Final Cut Expressガイドブック でもお世話になり安心して購入できました。 簡潔でいてわかりやすく丁寧です。 FinalCut Pro X導入検討 …
怖い本〈2〉ハルキ文庫、 怖い本〈4〉ハルキ・ホラー文庫続けて読みました。何が嫌だってこの表紙の男の皮膚のぶつぶつが嫌です。 午前様もそろそろと言う時刻に一人残業して連絡待ちの間に読んでいたりすると背 …