断末魔の中国―粉飾決算国家の終末

投稿日:2008年3月25日 更新日:

元軍人である柘植久慶 著の中国の実情を記した書籍。

ああ、やっぱりという感じです。
紙幣の流通量などで、現状を読むというのはなるほどという感じです。
軍人の目から見た側面は分かりやすくいかに危ういか、実感という言うより心臓を握られる様な感じです。
北京オリンピックは本当に大丈夫なんでしょうか?
チベットやウイグル族の弾圧がだんだん明るみになってきました。
発言や報道、事実を押さえれば押さえるほど、ぼろが出て、
取り繕うのが大変になってきている様に傍目から見えます。
中国外相の発言もこれが国家の発言かと思える様な物ばかりです。

デジクリの柴田編集長による編集後記から触発されて読みました。
かなりよい選書ですので、いつも刺激を受けています。
それにしても、私が指揮官ならここに爆弾を…なんて書いて大丈夫なんでしょうか?

-
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

間に合わなかった兵器

第2次大戦中の主に帝国日本に関する兵器開発や その環境についての個人的には興味深い話。 日本人の独創性と研究熱心なところはなかなかなもので、 環境が整ってこれらがもっと早くできていれば戦局ももう少しマ …

日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」

日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 日本に頼る場所がない、居場所がない、信頼出来る身内や知人がいないなど まあ苦しいのは分かりますが、この著書の取材の様子を垣間見るとまあ自業自得としか …

全国の工務店が認めた「本物の家づくり」

全国の工務店が認めた 「本物の家づくり」 澤田升男 著 読みました。(2008年暮れに) もう1年半前なんだ…自宅建て替えのプランニングを始めた頃ですね。 筆者である、澤田さんは地元で腕利 …

サクリファイス

サクリファイス 自転車れースにまつわる、疑惑と陰謀。 もう読んだの前だからちょっと忘れてしまいました。 レースのルールについてちょっと知ったけど、 ツールドフランスとかテレビでやってくれないのかな? …

MM9

MM9 怪獣が自然災害として、普通に存在するもう一つの世界。 有数の怪獣大国である日本では、気象庁特異生物対策部」、略して「気特対(きとくたい)」が活躍している。 MMとは、『モンスターメグニチュード …