金正日の料理人

投稿日:2007年6月19日 更新日:

金正日の料理人―間近で見た権力者の素顔
本人(藤本健二)の遍歴や、金正日の気さくな一面と、厚遇が見て取れます。
作者である本人は、北朝鮮に行くべきかどうか、家族はどうするか葛藤しておりますが
結局家族よりも自分のやりたい事をした訳で、あまり同情の余地はありません。
警護してくれている刑事さん達も裏切ってまた北朝鮮に行った訳だし。
現地のコック達と比べても比較出来ない報酬をもらっていたし、本人はそれはそれで良いのではないでしょうか?
著書を読んでる人間もそれなりに居るので著作権料収入もあるでしょうし…
契約が切れて日本に戻ってきたとはいっても、監視の目はあるのでしょうし
こういう独裁者は飴とムチの使い方が上手なんですよ、きっと。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さいごの色街 飛田

遊郭が火事で焼けて移転したという飛田新地。「とびた」と読むそうです。 こんなところがあるんだ〜という感じ最近の書籍があったので読んでみました。 あいりん地区に隣接した一角で、昔も今も借金の形に引き取ら …

祇園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人

祇園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人 当時一番の芸子さん(で呼び名はよかったのかちょっと不安)の回顧録というか、ショートエッセイとかエピソード集みたいな感じ。 たしかに昇る人と昇りきれないひととの …

上海、かたつむりの家

上海、かたつむりの家 今まで誰もここまで描けなかった 可笑しくて、切なくて、100%リアル! 中国の大ベストセラー小説、初邦訳 本書『上海、かたつむりの家』は、大都市・上海で生きる男女4人の可笑しくも …

誕生を記憶する子どもたち

誕生を記憶する子どもたち 前にも書いたけど。こういう話が大好き。 赤ちゃんの発育に付いても詳しく書かれています 前半はそういう話、後半が誕生の記憶についての記録。 俺も退行催眠とかやってみたいわ

ぼくが葬儀屋さんになった理由

ぼくが葬儀屋さんになった理由 株式会社 ティアの創業者 冨安徳久さんの著書(自伝)です。 大学生活のために借家を見つけ、アルバイトが転職となって大学に通わず葬儀社に入社。 その後、自分の心の通う葬儀を …