映画

アイランド

投稿日:2006年6月6日 更新日:

island2019年! 環境汚染が進み、人間が外界で住めなくなった地球。環境整備された施設に保護されている人間。汚染の無い楽園『アイランド』。
恐ろしい陰謀があるのは分かっているかと思いますが、妻は10分でネタを解いてしまいました。ネタバレ自体は前半早いうちに分かるのですが、これからどうするの的な展開の内容が濃いのです。
実はアイランドに行っているはずの人は、アイランドとは。昔シュワちゃんが出演していた『バトルランナー』を思い出しました。
彼らは、代理母、移植用臓器などの為に培養されたクローンだったのです。クローンを閉じ込めておく為にそういう世界観を演出し密閉する。彼らはマグネイトと呼ばれていました。
スリリングアドベンチャーです。かなり楽しめました。
でも以前、豚の臓器が人間に移植できる。クローンで予備の臓器が可能になる。なんていうニュースがありましたがこういう事が簡単に想像されてしまいました。実際、臓器を取られる為に生まれたクローン達は何を思って生きていくのでしょうか?
こういうありがちな設定ですが、嫌いじゃありません。そういう中では上位かな。

2005アメリカ 

-映画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

茄子 アンダルシアの夏

茄子 アンダルシアの夏 スペインのアンダルシア地方を駆け抜ける自転車ロードレース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」を見事に描いた、大傑作。 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 『千と千尋の神隠し』の …

メトロポリス

メトロポリス [DVD] ふる〜いレビューですが… 手塚治虫のメトロポリス観ました ロードショーも観に行きたいと思っていた、手塚作品です。 レンタルビデオのパッケージに ジェームスキャメロ …

ローレライ

日本映画の質もちょっとずつ上がってきました。 でも最初の出航シーンのモデルがハリボテっぽかったなあ。 全体的に声がよく聞き取れませんでした。 海中で女の歌声が聞こえるのと艦内に女の子が居た時点でネタバ …

九州新幹線開業記念CM「祝!九州」

先日このブログでご紹介した、YouTubeで観て感動しました。 東日本大震災で埋もれてしまったけど、この感動をもう一度みたい!! 衝動買い(予約)してしまいました。 いろいろなバージョンのCMやCMに …

クロウー飛翔伝説ー

映画「クロウ」何と主役のブランドン・リー(ブルース・リーの息子)が 撮影中実弾に当たり死亡。その後のシーンは合成などを駆使して完成。 というもので見ごたえ十分です。 これは死んだ主人公が烏の持つオカル …