映画

ショコラ

投稿日:2017年1月30日 更新日:

2009年に下書きしたものに追記しました。

〜マヤの民族の血を引くお母さん。
諸国を放浪しながらチョコレートショップを開く母娘のお話です〜

フランスの小さくのどかながら敬虔でしきたりのうるさい村に越してきた2人。

チョコレートとそのお店を取り巻く色々な事件
それを乗り越え和んでゆく村。
2000年前のレシピで作ったホットチョコレート。
チリペッパー入りのチョコ、ラムのチョコレ−トソース掛け。
気になります。

一見退屈そうなストーリーですが、
なかなかテンポよく進んでいきいつの間にか終わります。
深夜ナイフを片手に忍び込む5代続く堅物の村長さんのチョコレートに対する復讐とは…
とはいうものの、比較的安心してみることが出来ます。

今では珍しくなくなってきましたが、スパイス入チョコレートなど
観た当時はどんなだろう!とイマジネーションを刺激されるレシピの数々。
観た後はチョコレート屋さんに行きたくなる美味しいチョコレートと、そうでなければ是非、純ココアと一緒ににどうぞ。
2000年 アメリカ 

-映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

300<スリーハンドレッド>

300〈スリーハンドレッド〉 独特の映像美で綴る、 古代イタリアの都市国家「スパルタ」の話です 俗に言うスパルタ教育の『スパルタ』です。 屈強な肉体と精神力に戦う技を併せ持った兵士たち…。 …

硫黄島からの手紙

硫黄島からの手紙 期間限定版 クリントイーストウッド(外国人)監督でこういうのもつくれるんだあとびっくりしました。 ハリウッド映画でありながら、日本人は全て日本語でしゃべっています。キャストもネイティ …

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

広末涼子はもう母親だけど、可愛いなあ。 いいなあ、子供を産んだのに無駄な肉が全くないぞ〜 身長が伸びた様な、痩せた様な気がするのは気のせいでしょうか? 展開としてはありがちですが、私も 社会人としてバ …

いま、会いにゆきます

amazonレビューより抜粋梅雨が訪れたある日、6歳の息子と暮らす巧(中村獅童)の前に、病気で死んだ妻・澪(竹内結子)が現われた。澪は死ぬ前に、1年後の雨の季節に戻ってくると言い残していたのだった。巧 …

いのちの食べかた

仕事が忙しく、体が悲鳴を上げています。貧乏暇無し。 週末に昼寝タイムを取っても、焼け石に水って感じ? 目の奥に鈍痛が… 眼精疲労なんですけど、やることは山積み。 さてさて、ストックから鑑賞 …