映画

ノー・マンズ・ランド

投稿日:2004年12月20日 更新日:

久々にビデオの情報。以前の書きおきから一本


ノー・マンズ・ランドNO MAN’S LAND

ネタバレ注意


以下 amazonから抜粋

ボスニアとセルビアの中間地帯“ノー・マンズ・ランド”が舞台。
敵陣との間にあるざんごうに取り残されたセルビア人とボスニア人の兵士。互いの正当性を譲らない二人のののりしり合う姿は、ユーモラスなやり取りとして展開される。一方、傷を負ったセルビア人兵士の体の下には地雷が仕掛けられているという現実的な設定になっている。ダニス・タノヴィッチ監督は、戦争の悲惨さを、風刺の効いたユーモアに込めて、メッセージを伝えている。こっけいに見えれば見えるほど、苦しく、胸に焼きつく。ユーモアあふれるやり取りに笑った分だけ考えさせられる。
ここまで
アカデミー賞だとかそういう事は知りませんでしたが
ほのぼのした展開とは裏腹に根の深い世界情勢がからまって簡単でない事態になってしまう。
いったんは仲直りしそうな敵との友情が芽生えかけたりするんだけど、ひょんなきっかけですぐに壊れてしまったり
結局、地雷を仕掛けられた人はそのままになってしまうんですよね。かわいそう。
地雷処理チームも、このタイプは無理だとあきらめてしまうし、事なかれ主義の司令官は出てきたがらない。
ユーモラスだけど難しい問題です。

-映画
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

“エヴァ”ハリウッド実写化と“デアデビル”

すっごく時事性のない記事で申し訳ない。 ハリウッドでエヴァンゲリオンが実写映画化されるそうで、アイデアコンテを 見たところ、イメージ違い過ぎ。 エヴァのキャラクターはあのガリガリが味があるんでは? 期 …

ミニミニ大作戦

最初からちょっと驚きの盗みの展開… 小気味いい展開で、なかなか楽しめます。 でもミニミニ大作戦のタイトルの意味って余り無い様な… テンポよく話が進むので ストレス無くみれます。 …

バトルシップ

バトルシップ 爽快な宇宙人との対戦ものですね。 近年は、圧倒的な科学力の宇宙人というより、手強いけど弱点を付けば逆転可能な宇宙人というレベルですね。 いや、圧倒的なのかな? 楽しめました。自衛艦も活躍 …

ミュンヘン

ミュンヘン [DVD] posted with カエレバ エリック・バナ パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2013-08-23 Amazon ミュンヘンオリンピック時に起きた悲しい …

Mr.インクレディブル

Mr.インクレディブル やっと見ることができました。 時代背景が面白いです。 訴訟を次々に起こされたヒーロー達が正体を隠して日常生活を送っている世界〜 Incredibleの英語の意味的には、「信じが …