たべもの

花豆ジェラート

投稿日:2004年12月20日 更新日:

先週の話ですが、近所の商工会議所で開かれた
農産物フェアに行った時の事。
あまりにも平日の疲れがたたって、午前中は起きれませんでした
宣伝用セスナが上空で放送、妻も行きたそうにしてますが起きる事が出来ません
午後3時近くに会場に行ったのですが、目当ての小松菜はもちろん無し。
椎茸栽培セットと、お汁粉にする用に北海道小豆を買ってきましたs。
終了間際だったんですが
花豆ジェラートなるもの発見。アイコンタクトで一つ購入を認可。
300円なので一つです。
財布から小銭を出そうとしてると 突如投げ売り状態に!!!
100円に値下げ。それも大盛り!
横で見てる係のおばちゃんがそれってさっきの倍くらいあるよ〜
とのこと。
花豆て何?って聞いたら大きくて小豆色のまだらのあの煮豆の豆だったんですね!!
味は小豆がちょっと豆っぽい味。あの煮豆っぽい味です。表現が難しい
アイス好きの私も結構お腹いっぱい。妻は食べきれず半分私にくれました。
美味しかったけどアイスで腹9分目は辛い。

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

収穫の秋2

唐辛子の収穫が山を超えました。 今年収穫分の一部 子供が出来たものですから、出番はめっきり減ってしまいましたが 土壌の性質によるという辛さの方ですが、激辛です。 ペペロンチーノに一本で十分。2本入れた …

クリームチーズとタマネギのパスタ

だいたい気分でやっているのですが、昨日は一応計量しました。 2〜3人分 マカロニ(200g) クリームチーズ(100g) タマネギ(大1個) 塩、黒胡椒、コンソメ 1.ソースの絡みやすいマカロニを多め …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

収穫の秋

昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。 シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。 マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。 ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマ …

燻製作り入門

なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …