たべもの

収穫の秋

投稿日:2005年11月17日 更新日:

_mg_2018

_mg_2027

_mg_2046
昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。
シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。
マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。
ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマト
そこに、ポン酢と醤油、オリーブオイルと塩胡椒。
デザートはみかんです。甘酸っぱくておいしい。
収穫の秋万歳。
結構葉っぱ食われてますが、それは美味しい証拠という事で
多少は共存しています。春夏は多いんですよね幼虫がね。
山椒は毎年ハゲ坊主になっています
虫さんはルッコラも大好きなようです

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日はヴィレッジヴァンガードでランチ

いつの話なんだ! という感じですが、この日(9月3日)は夏休み。の代休。 用事があって一人で吉祥寺にお出かけ。 用事も済んで、 ヴィレッジヴァンガード DINERでハンバーガーを食べました。 その前に …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

no image

藁の力

すげー我ながら 美味しんぼの様なタイトルだ ええと、それはさておき 細菌もとい最近、納豆と豆腐にはまってます 豆腐は一丁300円くらいのやつ 特に男前豆腐なんか大豆の味がする いままでの豆腐は水だなっ …

カツオの土佐造り

週末にこの季節恒例の加熱殺菌していない絞ったままのもので、賞味期限1週間という限定純米酒が届きましたので、 酒の肴の鰹を池袋東武百貨店に買いにいきました。 鰹の土佐造りが大好きでして、しかしながら品切 …

恐るべきさぬきうどん

恐るべきさぬきうどん?麺地創造の巻 讃岐うどん自体(麺類大好き)好きなのだが、とは言っても讃岐って書いてる乾麺や生麺を買ってきて 本醸造の無添加醤油(醸造アルコール大嫌い)と卵やベランダ栽培の小ネギを …