オススメ 映画

フィフス・エレメント

投稿日:2009年1月19日 更新日:

今となっては、押しも押されぬ
アクションハリウッドスター ミラ・ジョヴォビッチ
以前の書きために加筆しました。

ブルース・ウィリスのいつもながらのキャラクターですが、
後半のオペラシーンとその曲のテンポに同調させたアクションシーンの乗り、
第5のエレメントの「リールー」という女性(ミラ・ジョヴォビッチ)が格好良いです!!!!!
「粗末にされるための命を救う価値があるの?・・・」
(テレ朝版/日テレ版わかりませんが)テレビ版ながら、吹き替えの
声優さんのイメージもぴったりだったと思います。
1997年アメリカ

リー・ルー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)
日本語吹替え:松本梨香(DVD・ビデオ版/テレ朝版)、愛河里花子(日テレ版)
Wikipediaより引用


格闘系の凛々しい女の人が大好きな私でした。
大好きな、レオン二キータもリュック・ベッソン監督だったんですね。
それも、ミラの旦那さん。

-オススメ, 映画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ザ・ビーチ

ザ・ビーチ 2000年 アメリカ。レナオルド・デュカプリオ主演。 公開当時のCMでデュカプリオが草むらを血相変えて走るシーンが 印象的で何時かみたいと思っておりました。 タイに旅行中のリチャード、隣の …

男たちの大和/YAMATO

男たちの大和 YAMATO [Blu-ray] posted with カエレバ 反町隆史 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-08-05 Amazon 劇場公開時から観たか …

トルク

トルク ありそうで無い、珍しいバイクアクション物の映画で気になっていた物です。 いやあ、笑えます。バイクアクションは凄いけど、300キロバトルであれは無いでしょう… 町中で飛ばして一瞬でも目をそらした …

鉄人28号

会社に資料としてあったので借りてみてみました。昨年あたりやっていた深夜枠のアニメがなかなか面白く昔見たアニメーションが新型の鉄人だったこともありレトロ感や新鮮みを改めて魅力的に感じフィギアなどちょっと …

どろろ

どろろ 柴崎コウの演技の下手さが良い味を出しています。 なんだかコメディ映画のような趣も感じられましたし、 親がなんとも… 日本の時代物では、渡辺謙と真田広之と中井貴一しか居ないのか!? …