映画

修羅雪姫

投稿日:2009年5月18日 更新日:

修羅雪姫 [DVD]
今はもう顔の違う釈由美子…2001年公開、見たのは2004年頃
てちょっとバカにしちゃいそうなタイトルですが、
何故か観たかったのをツタヤ100円レンタルで借りてきました(DVD)
建御雷(たてみかづち)という一族が暗躍する未来の日本。
その一族の継承者である「雪:釈由美子」ですが
アイドルの割にはアクションは◎
スピード感があって結構いい感じです。
刀さばきも結構カッコイイ。
でも何人かの主力メンバー以外は実は強くないんじゃないの?
という気がしないでもないアクションシーン。
雪の強さを前面に出したかったのかな?
帝都物語
(古!)でお馴染みの嶋田久作あの時も軍帽を深く被って
面長の下半分が見えて恐いのですが今回もフードを被って顎しか見えません。
意外にこの人は顔をさらけ出すと案外迫力無いんですね。
間延びしてるだけのような気がします
マトリックス風な銃弾をよけるシーンは本家より迫力あるんじゃないでしょうか。
銃弾が刀に跳ね返ってカメラをかすめて行くシーンは
思わずよけそうになってしまいました
エントリーを書き直していて知ったのですが、
小池一夫原作、上村一夫作画による漫画を原作とした映画化。
明治時代の日本を舞台にした異色の時代劇。

-映画
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラック・スワン

ブラック・スワン ナタリーポートマン好きの私にはたまらないですね。 でもちょっと痩せすぎ? バレエに通じた人からは厳しい見解があるようですが、 数ヶ月レッスンしてプロと変わらないバレエができたら誰でも …

いま、会いにゆきます

amazonレビューより抜粋梅雨が訪れたある日、6歳の息子と暮らす巧(中村獅童)の前に、病気で死んだ妻・澪(竹内結子)が現われた。澪は死ぬ前に、1年後の雨の季節に戻ってくると言い残していたのだった。巧 …

リバーダンス LIVE FROM NYC

アイルランド音楽のリバーダンス(RIVER DANCE)これのステージが凄く格好いい! 妻が知り合いからライブCDを借りてきて、流しっぱなし。 やけに打楽器のテンポが速いと思っていたら、タップだという …

オペラ座の怪人

オペラ座の怪人 通常版 あのきらびやかな舞台を見るだけでも満足かも。映像美です。 オペラ座の怪人と言うオペラがある事を知っている自分からオペラ座の怪人のストーリーを知っている自分にレベルアップできまし …

バンパイアハンターD

バンパイアハンターD(劇場公開バージョン) SF作家・菊地秀行の代表作「吸血鬼ハンター」シリーズの第3作『D-妖殺行-』をアニメ化。「貴族=バンパイア」と人間の混血児(ダンピール)のバンパイアハンター …