映画

新造人間キャシャーン

投稿日:2005年12月19日 更新日:

忘年会の帰り
キューティーハニーと(変換するときにキューティーはニートと変換されて笑いました)TSUTAYAでさんざん迷った挙げ句に
キャシャーンを借りました。小さい頃見たアニメのうちでは結構好きな方で犬の相棒が格好良かったのを覚えています。
ストーリーはよく覚えていません。
博士である父に改造されて戦うんでしたよね
で、実写版のこの映画ですが
アニメをリメイクして夢を壊さないでいただきたい。世界観があるのか色彩的イメージか幻想的な感じを出そうとしてるのだろうが、人物と浮きまくってまるで演劇のよう。あからさまにセットの中を歩いている感が漂っています。
物語の背景もかなりドロドロで見ていられません。
亜細亜共栄圏なる(多分日本)はヨーロッパ戦線も50年に及ぶ戦争の末制圧するも、レジスタンス活動が相次ぎ大変。
戦争による化学兵器や環境汚染によって全人類の60%は患っているというもの。
レジスタンスを鎮圧するためにさらに兵力を送り込むという嫌な世界。
そこである少数民族のDNA内にはSE細胞の様な物がありそれを培養すれば移植用パーツがいくらでも(何回でも戦場に送り込まれる)とか(権力者の老人たちが延命できる)などの目論みにより研究が軍によりスタート。
その培養液に何かの現象が起き、人体パーツが命を得て新造人間となり、それを鎮圧しようとした虐殺した軍、人間に宣戦布告。
人間は人間以外を認めようとしない。我々はただ生きたいだけだ。とのメッセージが新造人間のドンである
唐沢俊行があの声でいうからちょっと格好いい。
でも、音響効果追加過ぎで聞き取りづらいし世界観が10%も表現できていないんではと思っちゃいます。
俺にやらせればもうちょっとまとめるぜって思うのは、やったこと無いからでしょうね。
瞬間的に格好いいシーンはありますが
こういうのを観ると原作が観たくなります。

どちらかというとこちらの方がオススメ。
ちなみに人造人間ではなく新造人間なんですね

-映画
-,

執筆者:


  1. CASSHERN

    CASSHERN 出演: 伊勢谷友介, 麻生久美子, その他
    評価: ☆☆☆
    ぶっちゃけよくわからなかった。原作見てへんからなぁ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スキージャンプペア part2

スキージャンプ・ペアPart2 スキージャンプ・ペア いやあ、もう出ていたんですね。 昨年スキージャンプペアを購入(というか妻の方がはまっていた。) ネットで作品を見た事はあったんですが、CGAのクオ …

世界侵略:ロサンゼルス決戦

世界侵略:ロサンゼルス決戦 まず、流星群と思われたのは異星人の侵略兵器の突入だった。 これの情報解析と軍の初動が素晴らしいと思いました。 日本ならアメリカから情報もらっていても詳細を確認中とか言ってい …

ステルス

ステルス デラックス・コレクターズ・エディション いやあ、仕事でちょっと絡んだので気になっていた映画なのですが 観に行くほどでも借りに行くほどでもなかったので、 テレビ放映されてみました。 最初からい …

SPACE BATTLESHIP ヤマト

見ました。やっと。 宇宙戦艦ヤマトと聞いて観ない訳にはいきません。 キムタク主演と聞いてちょっと不安がよぎりましたが… 邦画としては、戦闘シーンはなかなかの出来ではないでしょうか! 残念な所がまず、ガ …

みんなのいえ

みんなのいえ スタンダード・エディション 滑稽でした。 インテリアデザイナー(唐沢寿明)と棟梁(田中邦衛)の間に揺れる施主。デザイナー=妻の同級生/棟梁=妻の父親。 一見西洋かぶれに見えるデザイナーが …