オススメ 映画

ほしのこえ

投稿日:2008年3月15日 更新日:

preimage_l

『私たちは空に引き裂かれた恋人のようだね』

時々見てはウルウルしています。
新海誠の作品はどれも背景画が抜群に綺麗。
『ほしのこえ』はさいたま市近辺がイメージベースになっていてどこか懐かしい香りがします。
ストーリー
近未来の地球。高校受験を控えた長峰と昇。
火星探査中に異星人に襲撃を受け全滅。
その痕跡をたどって国連艦隊を結成。
同級生である長峰はトレーサーという
兵器の選抜パイロットに抜擢されていた。
火星、冥王星、シリウスと離れていくにつれ
メールが届くまで数年。年を取らない長峰と地球に残る昇。

そうそう、ほしのこえ (KCデラックス アフタヌーン)ではその続きがちょっとあります。

でも結末としてはハッキリしていませんので、この二人はどうなったんでしょうか。
知りたいけど、続編は要りません。

こんな幼馴染みが欲しい。

ほぼ一人で作成したというのが凄い。
もとはゲーム会社勤務というらしいので、基本となる知識や技術はそこで培われたかもしれません。
でも、知識があるから素晴らしい物が出来るか?と言ったら話は別です。
コンピュータがあるから誰でも素晴らしいCGがつくれる訳ではないのと一緒。
敷居は凄く下がったけどね。

キャラクターは荒削り。声優は早口の素人っぽい感じ。
でも許せるし、なんだか感情移入しやすい気がします。
下手に俳優を抜擢するよりはいい感じだと思います。

最後の主人公二人がかぶるセリフの数々。
『懐かしい物が沢山あるんだ…』
泣かせます。

2002年日本

-オススメ, 映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜

サイレン スタンダード・エディション [DVD] ゲーム が先か、映画が先かって言ったら この場合は『SIREN PlayStation 2 the Best 』というゲームの設定を映画化した物だそう …

ブラック・スワン

ブラック・スワン ナタリーポートマン好きの私にはたまらないですね。 でもちょっと痩せすぎ? バレエに通じた人からは厳しい見解があるようですが、 数ヶ月レッスンしてプロと変わらないバレエができたら誰でも …

イヴの時間

「未来、たぶん日本。“ロボット”が実用化されて久しく、 “人間型ロボット”(アンドロイド)が実用化されて間もない時代。」 アンドロイドは判別用にリングを頭に表示する。また、不法投棄された野良ロボットが …

ラヂオの時間

ラヂオの時間 スタンダード・エディション みんなの家に続いて、三谷幸喜監督作品。 日本独特というか、どたばたですが、最後にちょっと救いがあってクリエイター魂を揺さぶる。 みんなが一つの物を作り上げるこ …

オーメン

オーメン [Blu-ray] posted with カエレバ グレゴリー・ペック 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2016-12-02 Amazon 新しいオーメン見てきま …