映画

千と千尋の神隠しのオクサレ神

投稿日:2006年5月15日 更新日:

okusare

に出てくる、オクサレ神。ドロドロのヘドロ状の神様です。もともとは高名な河の神様だったようです。可哀想にと言う感じのですが、これの元になるのが埼玉県に流れている柳瀬川がモデルなんだそうです。

最近はまだマシになりましたが、以前はヘドロ悪臭がひどく、自動車や自転車などが打ち捨ててありました。
それを知っている地元民はあの河の水に触ろうなんて考えられません。

ここ最近になって夏場 川で遊んでいる家族が居たりして色んな意味でビックリなのです。
これも奇麗になった証拠でしょうか。まあ実際見た目はかなりキレイですが。

オクサレ神が普通の神様に戻れる世の中になってほしい物です。
あ、我が家は洗剤をほとんど使わなくなりましたよ。重層とお酢が95%くらいです。
映画としては、なかなか面白く子供の成長過程に一度見せておきたいですね。
奉仕の精神というか、働くということについて教えてくれる作品かと思いました。
ハクとの絆もまたほろっとします

-映画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フォーンブース

冴えないブラッドピットみたいな主人公。着飾った自分を演出してるんですが、それが仇に。電話ボックスに入った状態で脅迫され警察に囲まれ、ひどい一日を迎えます。結局犯人は誰だったんでしょうか? 長いようで短 …

みんなのいえ

みんなのいえ スタンダード・エディション 滑稽でした。 インテリアデザイナー(唐沢寿明)と棟梁(田中邦衛)の間に揺れる施主。デザイナー=妻の同級生/棟梁=妻の父親。 一見西洋かぶれに見えるデザイナーが …

スウィングガールズ

スウィングガールズ スタンダード・エディション 本仮屋ユイカちゃんカワイイですね。 メガネでガリ勉ちゃんという位置づけなんでしょうけど、メガネしてもカワイイじゃない。 最初はうるさい女子高生だなぁって …

ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード [DVD] 一年くらい前にテレビ放映した物をやっと見る事が出来ました。 聖杯の時代背景とか十字軍とかテンプル騎士団、ローマ方法、バチカン…などとの 相互関係を理解するのが大変でし …

127時間

少し前に見たものです。 観た映画とかを簡単に記していこうかなと思い改めてブログを再開しました。 すこし溜まっていたので記憶をまさぐりつつ書いています。 『127時間』(原題: 127 Hours)は、 …