カメラ関連

ISレンズ初体験

投稿日:2006年5月8日 更新日:

数年来会っていない友人と一緒にドライブがてらカメラの見せ合いに行ってきました。
高校以来の友人ですが3年くらい会えなかったかな〜
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを装着したKISS DIGITAL Nを触らせてもらいました。

初めてブレンビー(知っている人がいるのでしょうか、多分初めてビデオカメラに手ぶれ補正がついた一般商品です)に触ったような感動です。一瞬遅れでファインダー内の像が追随してくる感じで面白い。
レンズも大きいしバッテリーグリップとこのレンズをつけた Kiss DNさんは私のとは違うカメラのようです。
以前紹介したレンズキャップもわたしのブログをみて購入したらしく、私は偶然まだだったので見せてもらった所やっぱりいいですね。今度買いましょう。
望遠にはIS欲しいなあ。私のズームの出番が少ないのはそのせいかも知れません。でも、高い。
考えてみたら、ビデオカメラのファンダーをのぞいている感覚です。
ブレないように撮るもの技術なんですという、意固地なおっさんが私の頭に住んでいます。標準レンズはISいらないや。

こんなトンネルを抜けていく所です。友人の要望が達成できなかったのは私が尻込みしたせいです。だってシャレにならない肝試しみたいのは嫌だったんだもん。確かに友人の言う通り立派すぎるトンネルです。
途中の秩父の事等は、長くなるし別に書こうかな(続く)
_mg_3157

-カメラ関連
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラ談義。 我が家の場合

ここのところ、EOS(キヤノンのアナログ一眼レフEOS100)君が 撮影しても下の方が黒くなって写らないと言う現象がちらほらっと。 なんだかシャッター幕に漏れたオイルが付着し動きが悪くなってしまう。E …

ベルボンCX-444三脚を買いました

Velbon 4段三脚 CX-444 posted with カエレバ ベルボン Amazon 最大高 145cm 最低高 44cm 縮長44cm 重量1.3kg ケース付属 メーカー希望価格 11, …

紫陽花の季節です2

先日に続き、紫陽花。 今回は、葉の色を魅せる補正をしてみました。 トリミングは無しです。 まだ咲ききっていませんが 花びらのシズル感が良い感じなので、もう1枚。 ここは、青い紫陽花ばかりだし これくら …

コンパクトデジカメ購入検討1

普段はEos Kiss X3を使用しております。 画質はもちろん不満はありません。 EOS 60Dや5Dなどに比べると(サイズ的に)ましな物の、常に携帯というわけにはいきません。 あ、カメラ持ってくれ …

SIGMA 18-50mm F2.8 Macro

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用 キヤノン用 ※リンクは現行のものです。 いまシグマの「18-50mm F2.8 EX DC」 使っているけど写りは満足。最短距離のネックが解 …