友だち地獄

投稿日:2009年3月5日 更新日:



友だち地獄
―「空気を読む」世代のサバイバル

1970年代から、いじめが
目立つようになってきたということ。
私は思いっきり70-80年代に小中学校を過ごした。
その時代を過ごした割には、内容には実感がない。
ただ、いじめと言われるものは部分的にあった。
内容は80年代のいじめ地獄とは内容が違うという事。

表面上はバランスを保ち、和を乱さぬように緊張を保ち
自分を演じ輪から外れぬように過ごさねばならない地獄。
その輪から除かれた地獄を見ないために地獄を味わう。
「優しい関係」という人間関係に神経を張り詰めた表面上優しい関係。
お互いが深く思慮しすぎ、他に目がいかない。
そのグループで存在することしか出来そうもない
携帯でつながる本音。
どれだけ早く返事が来るかで親密度を測る。

確かに若い人は携帯の返事がほぼ即答で来ます。
私なんかは翌日くらいかな。
もしここに書かれている事が実態ならば、
それは地獄だろう。居るも地獄、居ぬも地獄…
青少年期の人間関係の問題というのはいつの時代にもある物でしょうけど
ただこの地獄に属さずに過ごすことは可能なのだろうか…
可能だと思うんだけどねぇ、
でも周りの人間という要素が大きいので
環境如何という事になってしまうのでしょう。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本でいちばん大切にしたい会社

日本でいちばん大切にしたい会社 個々に紹介されている会社は確かに凄いと思う。 共通点は、マイナスの原因を外に求めないと。 場所が悪いから、不景気だから、中小企業だから などと言っているのは、外に言い訳 …

ザ・首都高速道路

ザ・首都高速道路 ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、 いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路。 まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。 写真やジャンクションの迫力だけでなく、 首都高と …

生きながら火に焼かれて

市民会報のお勧め図書にあったので読みましたが、かなりカルチャーショックでした。 本当にこういうところがあるんですね。 著者であるスアドという仮名の女性は、17歳のとき同じ村に住む男性と恋に落ち数度の密 …

ヴェロニカ・ゲリン

去年の12月頃に読んだ本ですが、読んでみました。 ドラマにするほどかなあ… 突っ込んだ取材がドラマチックなんだろうか? 子供が巻き込まれそうになったのが? 何度も命を狙われたのが? アイルランドのマフ …

スーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超える

VRについて興味があったのでVRビジネスの衝撃―「仮想世界」が巨大マネーを生むを読もうと思ったらAmazonのオススメでスーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超えるが目に入りました。 科学の話では、 …