去年の12月頃に読んだ本ですが、読んでみました。
ドラマにするほどかなあ…
突っ込んだ取材がドラマチックなんだろうか?
子供が巻き込まれそうになったのが?
何度も命を狙われたのが?
アイルランドのマフィアに突撃取材、ネタもとのばれる記事、
記事には顔写真入りのクレジット、いつかは絶対殺されるという感じのお話でした
映画化するほどのもんでしょうか…
ヴェロニカ・ゲリン
おすすめ度
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2005年2月25日 更新日:
去年の12月頃に読んだ本ですが、読んでみました。
ドラマにするほどかなあ…
突っ込んだ取材がドラマチックなんだろうか?
子供が巻き込まれそうになったのが?
何度も命を狙われたのが?
アイルランドのマフィアに突撃取材、ネタもとのばれる記事、
記事には顔写真入りのクレジット、いつかは絶対殺されるという感じのお話でした
映画化するほどのもんでしょうか…
ヴェロニカ・ゲリン
おすすめ度
執筆者:Owner
関連記事
仕事の待ち時間に読んでました。<今> 知り合いにもらった本です。一通り読んで処分しちまえと思ってるんですが こういう本好きですね。われながら。 ちょっと背筋涼しかったりします。エアコンの温度設定ちょっ …
本屋で、衝動的に欲しくなった逸品。 だけど思いとどまって図書館で予約、読破。 廃道をゆく (イカロス・ムック) posted with ヨメレバ イカロス出版 2008-10-31 Amazonで購入 …
松下で呆れアップルで仰天したこと エンジニアが内側から見た企業風土の真実 内部事情が分かってまあ楽しい。 古い体質の日本企業と、奔放で逆に日本から見ると非常識なAPPLEという極端な環境で成長して行っ …
日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 日本に頼る場所がない、居場所がない、信頼出来る身内や知人がいないなど まあ苦しいのは分かりますが、この著書の取材の様子を垣間見るとまあ自業自得としか …