つれづれ

2輪車に乗ろうと思ってからRFに出会い今まで

投稿日:2007年6月15日 更新日:

現在、埼玉県在住で会社員でグラフィックデザインやイラストなどやってます。
就職してすぐに生活に物足りなさを感じ、自然に囲まれるのが好きなので
いつでも何処にでも行けて風をきれる乗り物(モーターサイクル)に
興味を持ち教習所に通いました。
免許を取得後、職場のすぐ近くのバイクショップで中古のBariusを購入。
バイク雑誌を見ていた時あるバイクに衝撃をうけ、購入を決意しました
それこそがSUZUKI RF400Rです。
しかし、そこで早まらずにBANTID系のエンジンということで、
VCエンジン搭載のRF400RVの登場を首を長くして待っていました。
職場から徒歩3分というバイク屋に昼休み毎日のように通い
RFののろけ話をしていました。
雑誌でRF400RVの発売決定。
とうとう今日だねとバイク屋に顔を出すとそこに
あるではありませんか!
という訳でその日のうちに購入してしまいました。
残念ながらそのRFとは約半年後、走行距離5000km強で
交差点で右折車との事故により廃車。
懲りずにバイクには乗り続けますが、RFのフォルムは忘れられませんでした。
結婚後バイクを全て売り払い、買い替えの出来ない決意で
絶版色(当時RF400RV自体は販売中)となった真紅のRF400RVを探して購入し今に至ります。
bike_history.gif

-つれづれ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

『ナイトメア ビフォア クリスマス』 今でこそティムバートンは確固たる地位を気づいていますが、当時 この映画を見に行くんだ!クレイアニメ?というか人形のコマ撮り映画としてすごいよね と言っていたらキャ …

MacBook Pro 旅をする

昨晩、残業中に携帯電話が鳴った!! 自宅からだった… 仮住まい故、ベッドの下にMacbook Proの箱ごと仕舞ってあるのでした。 子供に拉致され何故かプレゼントと思い込まれ一階まで旅して …

no image

死を喚ぶカスタムバイク

それは数年前の夏、A県A市に墓参りに訪れた時でした。 秋田市の寺町というところで、その名の表す人通りの少ない通り寺が多い街並みでした 陽炎が揺らぐような暑い日中、 ぽつりと一台のバイクが佇んでいました …

no image

初個展の記録4 宣伝活動編

〜これは、ある男の苦難と試練を乗り越え 個展への夢を実現させるまでの汗と涙の物語である〜 ※この文章はメールマガジン『悩めるグラフィッカーズ』に99/5-2000/7の間に掲載した奮闘記を再編集し直し …

中国は日本を併合する! 選挙に行こう!

中国は日本を併合する 読みました。 恐ろしい、読んでいる内にその内容が今徐々に進行中であることに。 海底油田はなし崩し的に中国がすでに掘削しているし、 空母の建造、ウイグル地区の弾圧。 資源をむさぼり …