自転車

レバーベル

投稿日:2008年3月3日 更新日:


先日紹介致しましたレバーベルです。
私のはNUVOの物でしたが、同等品かと思います。
クランプ部分は18ミリ厚まで取り付け可ということです。
形状によって可不可はもちろんあるでしょう
私の場合はTEKTROのブレーキレバーにクランプ部が入らずに
内側(ハンドルバーとブレーキワイヤの間のところにレバーを取り付けています。
操作感はなかなかいい感じです。
ブレーキレバーからシームレスにベルを鳴らせる感じのポジションです。
ただクランプ部分の台座が芋ネジで締めるのに対して、
ベルははめ込みという、ちょっとこけたらどっかに飛んでいってしまいそうな
取り付け方法なのが気になっております。
とりあえず、いい感じです。
ハンドルバーにスペースが無い場合は良いのでは無いでしょうか?

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

チェーン洗浄 追加

ステム逆付けしました

STRADAにしましたで、 写真で気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。 FSA XC-150 今ついているのはFSA XC-170 110mm 6°です。 どこが違うんでしょうか、よくわかりませ …

エンドバー交換&ミラー引っ越し

エンドバーを交換しました。 元のはカーボンなんだけど、超軽量って訳でもないし、 長過ぎてちょっと仰々しい(気がする)。 BBE-01 TRAILMONKEY STRAIGHT と言う奴。ストレートタイ …

ヴェロ(Velo)のニューサドル

今までのサドルも気に入っているのですが、そのデザインのまま軽量枯れた様な物を発見。 ちょっと高くついた様な気がしますがオークションにて落札しました。早速、サドルを交換しました。 VELOのゲル入りです …

新しいミラー(Zefal DOO BACK)はイマイチ

新しいミラー(ドゥーバック バックミラー)を購入しました。 フラットバーに付ける為に特化している機構のようです。 90度ごとにカチッと位置が決まる様になっているのですが、それ以外にセットすると だんだ …