自転車

レバーベル

投稿日:2008年3月3日 更新日:


先日紹介致しましたレバーベルです。
私のはNUVOの物でしたが、同等品かと思います。
クランプ部分は18ミリ厚まで取り付け可ということです。
形状によって可不可はもちろんあるでしょう
私の場合はTEKTROのブレーキレバーにクランプ部が入らずに
内側(ハンドルバーとブレーキワイヤの間のところにレバーを取り付けています。
操作感はなかなかいい感じです。
ブレーキレバーからシームレスにベルを鳴らせる感じのポジションです。
ただクランプ部分の台座が芋ネジで締めるのに対して、
ベルははめ込みという、ちょっとこけたらどっかに飛んでいってしまいそうな
取り付け方法なのが気になっております。
とりあえず、いい感じです。
ハンドルバーにスペースが無い場合は良いのでは無いでしょうか?

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルホーン化計画 4:mini-Vブレーキ

テクトロのMini-Vブレーキ RX-3を注文しましたが、 以前はRX-5も見かけたんですよね〜、と検索したら少ないながらあります。 テクトロ RX-5 (146g/アーム長85mm/Dimensio …

スポークがぁ!(2)

WH-R540のリアスポークが折れて早一週間…。 スポークが取り寄せでまだ出来上がってきません。 運動不足気味だし、ストレスが貯まります。 凄く体がだるい気がするのも、運動が足りないせいな …

no image

バルビエリ チェーンクリーナー

バルビエリ チェーンクリーナー バルビエリ チェーンクリーナー トルネード FAIR FAXも購入から一年が過ぎました。走行距離1400キロ強。 通勤距離も短いし、乗っている人に比べたら全然だけど。 …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(3)

ブレーキシュー交換後の自転車通勤2回目。 この日は、薄曇り。 天気予報によると雨はなさそうなんだけど 湿度は高めでちょっと怪しい感じ。 今までのブレーキシューでは、ちょっと握ったくらいでキーっと鳴って …

no image

WH-RS20が届きました!

昨日届きました。 初期調整、タイヤ/チューブの移植、スプロケ、メーターセンサーの移植込みで 約28000円でした。 見た目は意外と地味。 だけどニプル部分がアルマイトレッドっぽい色だったりして 細かい …