自転車

FairFax通勤再開! そして忘却の彼方に

投稿日:2010年4月19日 更新日:

お久しぶりです。
折角ブルホーンSTI化したのに通勤に使えていなかったです。

今朝いきなり、今日自転車使うから
と言われ急遽お掃除してFairFax通勤再開となりました。
何時かやらなきゃ…
だといつになるかわからない性格だし
やっぱいいわ〜
早いし、軽いし、楽です。
会社について、体が軽いというか高揚感があります。
でも初日から頑張りすぎた気もします。
昨年の暮れからなんですが、
キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピューター CC-RD300W
の液晶表示が消えていました。
これも電池は購入したのですが、
乗る機会もないしどうせODOもリセットされてしまっているので放置状態。
やっぱりワイヤレスは消費が早いんですかね?
いままでCATEYEのスピードメーターで電池交換したこと無かったですよ。
スピードの確認というか、この自転車でどれくらい一緒に行動したかの記録なんですけどね。
それが途切れてしまったのがちょっと悲しいです。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミラーの取り付け

自転車は本来道路交通法上は車道を走る物です。 でも、怖いので歩行者が居ないときは歩道を走ってしまいます、 しかし、歩道の段差の多い事!!! そして、あくまで歩道は歩行者の物!! そんなわけで、車道に出 …

no image

WH-RS20にして3ヶ月経ちました

5月末にWH-RS20(Black)を履いて約2ヶ月が経ちました。 → WH-RS20が届きました!(5/20) → WH-RS20 実走(5/21) → WH-RS20 2日目(5/22) もう少し …

LEZYNE CRV12(携行ツール)

レザイン CRV-12 ハンディツール を購入しました。 とにかく使いやすくて、コンパクトで軽量で低価格なものを探していました。 結局小一時間ショップで眺めていても決まりません。 樹脂製のものは力を込 …

ブルボーン化 完了のお知らせ

ブルボーン化 完了しました。 いやあ、手首が楽です。 経過は追って連載いたします。 新型アルテグラのSTIがよさそうですね。 グレードで細かいところの作り込みや精度が違うくらいかと思っていたら シフト …

色々と交換しました

2012年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 洗車整備とバーテープの貼替、シートとシートポストの交換、ミラーの交換を致しました。 ●ミラーはバーエンド限定ですが、 ブ …