自転車

FairFax通勤再開! そして忘却の彼方に

投稿日:2010年4月19日 更新日:

お久しぶりです。
折角ブルホーンSTI化したのに通勤に使えていなかったです。

今朝いきなり、今日自転車使うから
と言われ急遽お掃除してFairFax通勤再開となりました。
何時かやらなきゃ…
だといつになるかわからない性格だし
やっぱいいわ〜
早いし、軽いし、楽です。
会社について、体が軽いというか高揚感があります。
でも初日から頑張りすぎた気もします。
昨年の暮れからなんですが、
キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピューター CC-RD300W
の液晶表示が消えていました。
これも電池は購入したのですが、
乗る機会もないしどうせODOもリセットされてしまっているので放置状態。
やっぱりワイヤレスは消費が早いんですかね?
いままでCATEYEのスピードメーターで電池交換したこと無かったですよ。
スピードの確認というか、この自転車でどれくらい一緒に行動したかの記録なんですけどね。
それが途切れてしまったのがちょっと悲しいです。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …

サイクリング ヤッホー

ご無沙汰です。 すかっと晴れたよい天気という訳ではありませんでしたが、若干雲がかかり、時々日差しが弱まる。 逆に助かりました。 昨年6月にMARIN Fairfax を購入して初の!本当に初の!!やっ …

FSA カーボンクランク取り付け(FairFax)

身の程知らずにも程があります。 最初から付いてるクランクのFSAってどういうメーカーなんだろうって、 ネットで検索していたらFSAのチェーンホイールの格好良いこと!! 一目惚れしてオークションでさまよ …

MARIN FAIRFAX ’06

このパーツが駄目だ、タイヤが振れていると愚痴と蘊蓄を呟いていたら妻が切れて 文句が無いのを買え!との嬉しいお達しが。良いの買って長く乗れと言う事です。願ってもいません。 一回下見に行ったら子供が暴れま …

センタースタンド装着(Tranz-X CD-109A)

『Tranz X』のCD-109A リアスタンドの取り付けされたリアまわりの無骨さが自転車の美しさを損なっている! と『Tranz X』のCD-109A(350g)を(2006/8月に)購入。 スッキ …