自転車

FairFax通勤再開! そして忘却の彼方に

投稿日:2010年4月19日 更新日:

お久しぶりです。
折角ブルホーンSTI化したのに通勤に使えていなかったです。

今朝いきなり、今日自転車使うから
と言われ急遽お掃除してFairFax通勤再開となりました。
何時かやらなきゃ…
だといつになるかわからない性格だし
やっぱいいわ〜
早いし、軽いし、楽です。
会社について、体が軽いというか高揚感があります。
でも初日から頑張りすぎた気もします。
昨年の暮れからなんですが、
キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピューター CC-RD300W
の液晶表示が消えていました。
これも電池は購入したのですが、
乗る機会もないしどうせODOもリセットされてしまっているので放置状態。
やっぱりワイヤレスは消費が早いんですかね?
いままでCATEYEのスピードメーターで電池交換したこと無かったですよ。
スピードの確認というか、この自転車でどれくらい一緒に行動したかの記録なんですけどね。
それが途切れてしまったのがちょっと悲しいです。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スポークがぁ!(2)

WH-R540のリアスポークが折れて早一週間…。 スポークが取り寄せでまだ出来上がってきません。 運動不足気味だし、ストレスが貯まります。 凄く体がだるい気がするのも、運動が足りないせいな …

Vittoria ルビノPRO II 25c インプレッション

交換後のインプレッションです。 まず、ムニュッとした感じ。 今まで履いていたPanaracer パナレーサー パセラブラックス 700は、ワイヤービートなだけあって、しっかりしていました。 適正空気圧 …

no image

パナレーサー スタンダードチューブ…

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。 地元のサイクルショップの売り場で MAXXISのサイズが無く、 パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。 …

レバーベル

先日紹介致しましたレバーベルです。 私のはNUVOの物でしたが、同等品かと思います。 クランプ部分は18ミリ厚まで取り付け可ということです。 形状によって可不可はもちろんあるでしょう 私の場合はTEK …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …