自転車

ブルホーン化計画 1:始動

投稿日:2009年7月12日 更新日:


ロードバイク良いなあって
漠然と思いながら、車を運転していたところ
ちょっと気になっていたブルホーンバー*の
クロスバイクが脇を抜けていきました。
うぉ!格好良い!
ダークグレーのバーテープ巻いたら格好良いなあ。
でも、
 
とかを
バーエンドに付けてブレーキと別体にするのでは、
脳がないというかどうせならSTI!!!
デュアルコントロールレバーを付けたい!!!
ということで、オークションで、
STIとブルホーンバーセットで落札してしまいました。
VブレーキにSTIレバーだと引きシロが違うから、
互換性がないとか言われますけどそれ用のパーツもあるし
ボチボチやってみますです。
ブルホーンバー:雄牛(Bull)の角のような形をしているハンドルバーです。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BBを交換しました

年越しにBBを交換したエントリーを書いて、 続いたままだったのをふと思い出しました。 雨の日はなるべく乗らない、室内保管を心がけているのにこんなになってしまうのですね。 2007年に交換したので、3年 …

スポークがぁ!(2)

WH-R540のリアスポークが折れて早一週間…。 スポークが取り寄せでまだ出来上がってきません。 運動不足気味だし、ストレスが貯まります。 凄く体がだるい気がするのも、運動が足りないせいな …

ヴェロ(Velo)のニューサドル

今までのサドルも気に入っているのですが、そのデザインのまま軽量枯れた様な物を発見。 ちょっと高くついた様な気がしますがオークションにて落札しました。早速、サドルを交換しました。 VELOのゲル入りです …

no image

バルビエリ チェーンクリーナー

バルビエリ チェーンクリーナー バルビエリ チェーンクリーナー トルネード FAIR FAXも購入から一年が過ぎました。走行距離1400キロ強。 通勤距離も短いし、乗っている人に比べたら全然だけど。 …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(2)

サーファス BP-350カートリッジブレーキシューを取り付けて翌日、急遽自転車通勤に! メンテナンスは常にしておく物ですね。 朝ちょっと早めに空気を入れて、潤滑剤を塗布して出発!! 大体10キロの道の …