自転車

ブルホーン化計画 1:始動

投稿日:2009年7月12日 更新日:


ロードバイク良いなあって
漠然と思いながら、車を運転していたところ
ちょっと気になっていたブルホーンバー*の
クロスバイクが脇を抜けていきました。
うぉ!格好良い!
ダークグレーのバーテープ巻いたら格好良いなあ。
でも、
 
とかを
バーエンドに付けてブレーキと別体にするのでは、
脳がないというかどうせならSTI!!!
デュアルコントロールレバーを付けたい!!!
ということで、オークションで、
STIとブルホーンバーセットで落札してしまいました。
VブレーキにSTIレバーだと引きシロが違うから、
互換性がないとか言われますけどそれ用のパーツもあるし
ボチボチやってみますです。
ブルホーンバー:雄牛(Bull)の角のような形をしているハンドルバーです。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ACOR レバーベル

ハンドルバーをカットしたことと、シフトレバーとブレーキレバーが 独立した事により取り付け幅を食う様になりました。 よってベルの取り付け位置が無くなって今は エンドバーの先に付けています。 ベルを鳴らし …

no image

ミラーの無いバイクには乗れない!

今朝、出社前に空気を入れようと思っていたら、自転車が転倒してしまいました!! 右側に転倒したもんですから右バーエンドに装着していたミラーが割れてしまいました。 ぎゃー! 今更バックミラーの無いバイクに …

TOPEAKコンパクトハンドルバーバッグ

ふだんはクランプラーのメッセンジャーバッグで通勤しています。 これはこれで快適です。 でも、ポタリングとか、なるべく身軽にしたいときにはちょっと大きいかなって思うんですよ。 あ、普段は快適ですよ。 デ …

ツール・ド・フランス完全ガイド

ツール・ド・フランス完全ガイド ポイント制、チーム制、通過ポイント、総合優勝、区間賞、マイヨ〜〜 とよくわからないツールドフランス。でも興味あります。 そんな訳で、入門にと思い読んでみました。 なるほ …

no image

ホイールをWH-R540に交換

ちょっと古いホイールなのですが、スポークの少なさというか、シンプルさに惚れて これも定価27000円からすると、安く無い金額だったのですが、オークションで落札。 届いてみると、スポークにうっすらサビが …