自転車

ACOR レバーベル

投稿日:2008年2月27日 更新日:


ハンドルバーをカットしたことと、シフトレバーとブレーキレバーが
独立した事により取り付け幅を食う様になりました。
よってベルの取り付け位置が無くなって今は
エンドバーの先に付けています。
ベルを鳴らしにくいし、エンドバーを握るのもちょっと違和感が…
ということで、いい物見つけました。
ちょっと重そうですがいかがでしょうか?
ベルにしては600円程度とちょっと高めですがアイデア商品です。
取り付け後の報告はまた今度ということで。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ORTLIEB(オルトリーブ) リフレクティング アンクルバンド

ORTLIEB(オルトリーブ) リフレクティング アンクルバンド 以前使っていた細い物より、こちらの方がフィットします。 ズボンの裾もまとめやすく、広がりにくいです。 今まではズボンバンドは2つ(左右 …

MARIN FAIRFAX ’06

このパーツが駄目だ、タイヤが振れていると愚痴と蘊蓄を呟いていたら妻が切れて 文句が無いのを買え!との嬉しいお達しが。良いの買って長く乗れと言う事です。願ってもいません。 一回下見に行ったら子供が暴れま …

シャカリキ!

シャカリキ! 最初は、濃いキャラクターだなと思ってちょっと敬遠していましたが 読み始めると面白いの何の。 熱いです!

自転車トラブル解決ブック

とりあえずはmixiでお勧めされた  自転車トラブル解決ブック が近くの本屋にありましたので買ってきました。 簡潔で、写真入りで分かりやすくいいねえ。 この本があったら、前のMOUNTAIN CATは …

ブルホーン化計画 7:装換完了!

さて、ずいぶん日が空いてしまいましたが 現在ブルボーンで快適に通勤しています。 重量測定です。-79g 内訳は、 ■グリップ 90g    → ■バーテープ 30g   -60g ■フラットバー 16 …