自転車

エンドバー交換&ミラー引っ越し

投稿日:2007年10月10日 更新日:

bar_mirror.jpg
エンドバーを交換しました。
元のはカーボンなんだけど、超軽量って訳でもないし、
長過ぎてちょっと仰々しい(気がする)。

BBE-01 TRAILMONKEY STRAIGHT
と言う奴。ストレートタイプ。100mm

ネットでは96g(表記)となっているけど、
私の買ったパッケージの裏には110gって書いてありました。
同じようで違う物なのでしょうか?
仕様変更?

<訂正>パッケージの表記も96gでした。実測110gです。
なかなか軽量でちょうど良い長さの奴がないので
先日のパイプカッターで切ってしまおうって発想。
そんでもって、もっといい事考えた。
エンドバーのバーエンド?キャップを外して
ミラーを着けてしまおうと思いました!!
これで全幅は余り広がらないで済みます。
下を向かずに後方確認出来るし、なかなかいい感じです。
一年以上経って、ちょっと鏡面が劣化してきました。
これはこれでエアロデザインで好きなんですが、
バーエンドに付くタイプならば他のでもいいかなあ。
—————-本日の軽量化—————-
エンドバー:-26g
  ノーマル(128g/カーボン/130mm) →BBE-01(110g-8g)100mmから各15mmカット
エンドキャップ:-10g
  ノーマル(14gx1:右はミラーが付いていたため)からBBBバーエンドに付属の物(2gx2)へ交換
合計 -36g

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピューター CC-RD300W を購入しました。 ブレーキワイヤーやシフトワイヤーの調整をして行くうちにシンプルになるヘッド周り。 フロントフォークとステム …

no image

スポークがぁ!(1)

それは一昨日の昼休み… 隣の駅前までお気に入りのラーメン屋「百歩ラーメン」にいく時の出来事でした。 いつもは自宅まで戻って昼食をとるのですが、 その日は急用で自宅に家族は不在。 そんな訳で …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(1)

・全天候型コンパウンド。 ・Vタイプカートリッジ。 写真では赤ですが、グレーとブラックのツートンです 泣きが気になっていた、カートリッジブレーキの(XTR純正)シュー。 やっと交換の時間が取れました。 …

ACOR レバーベル

ハンドルバーをカットしたことと、シフトレバーとブレーキレバーが 独立した事により取り付け幅を食う様になりました。 よってベルの取り付け位置が無くなって今は エンドバーの先に付けています。 ベルを鳴らし …

Avid Single Digit 3に交換

ブレーキをAvid Single Digit 3に交換しました。 もうちょっとアーム長の短いのにしたかったのですが、MiniVブレーキだと短すぎる気がして、お手頃でそれなりに効きそうで、でも黒いのにし …