自転車

BBを交換しました

投稿日:2011年6月14日 更新日:

年越しにBBを交換したエントリーを書いて、
続いたままだったのをふと思い出しました。

_mg_9639

_mg_9641

bb

雨の日はなるべく乗らない、室内保管を心がけているのにこんなになってしまうのですね。
2007年に交換したので、3年半くらいです。
まあ、BBは消耗品なので頑張ってくれたのかな?

なめらかでスイスイ快適です!!!!
長尺のトルクレンチでクランク締めもしたので、カックンカックン現象は起きていません。
クランクが中途半端な感じではまっていて、力をかけるとずれていたのでしょう。
クランクのオクタリンク部分が少し削れていました。かわいそうに。

購入の場合にはサイズを注意して注文してください

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Vittoria ルビノPRO II 25c インプレッション

交換後のインプレッションです。 まず、ムニュッとした感じ。 今まで履いていたPanaracer パナレーサー パセラブラックス 700は、ワイヤービートなだけあって、しっかりしていました。 適正空気圧 …

幼児自転車用バルブアダプター

うちのポンプで子供用自転車に空気を入れようとすると ホイールが邪魔でポンプヘッドが入りません!! なんて言うこと!! 自転車屋さんに駆け込んだら こんなパーツがあって大助かりです。 バルブヘッドの先に …

ステム逆付けしました

STRADAにしましたで、 写真で気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。 FSA XC-150 今ついているのはFSA XC-170 110mm 6°です。 どこが違うんでしょうか、よくわかりませ …

センタースタンド装着(Tranz-X CD-109A)

『Tranz X』のCD-109A リアスタンドの取り付けされたリアまわりの無骨さが自転車の美しさを損なっている! と『Tranz X』のCD-109A(350g)を(2006/8月に)購入。 スッキ …

自転車少年記―あの風の中へ

自転車少年記―あの風の中へ (新潮文庫) 4歳で初めて自転車に乗った エピソードから、結婚子育てまで。 主人公とその周りの キャラクターの半生を描いている。 どうも私にはしっくりこないのが 田舎が無い …