自転車

Vittoria ルビノPRO II 25c インプレッション

投稿日:2009年4月23日 更新日:

交換後のインプレッションです。
まず、ムニュッとした感じ。

今まで履いていたPanaracer パナレーサー パセラブラックス 700は、ワイヤービートなだけあって、しっかりしていました。
適正空気圧が7〜9psiですが、これよりちょっとでも低いとよじれる感じがして
ちょっとリムうちパンクをしそうで怖いです。
空気圧が高いだけあって、小石など踏むとダイレクトに感触が来ます。
ちょっと落ち着かないというか、びくびくしてしまいます。
空気圧はチェックしているので大丈夫だと思うのですが、タイヤによってこんなに違うとは…

ケプラービートは折り畳みが出来る軽い以外に
どういうメリットがあるのかよくわかりません。
陳列や、保管時には確かにコンパクトになって便利でしょう。
でも広げてタイヤをはめるときとかちょっと頼りなさ気。
次は、また違うメーカーにしてみようかと思います。
というか23cにしようかな。

安いし、狙っているのがこれです。

サイドにリフレクターが付いていますので、夜間にはヘッドライトに反射して自己主張できます。
そう言えば、タイヤの銘柄によって同じ25cでも幅が増分違うんですよね。
これは、また書いてみたいと思いますです。

どこが基準なんだろう…靴のサイズみたいな物なのでしょうか…
知ってる人がいたら、是非教えてください。

※今まで履いていたタイヤです。

-自転車
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルボーン化 完了のお知らせ

ブルボーン化 完了しました。 いやあ、手首が楽です。 経過は追って連載いたします。 新型アルテグラのSTIがよさそうですね。 グレードで細かいところの作り込みや精度が違うくらいかと思っていたら シフト …

ハンドルバーをカットしてみた(パイプカッター導入編)

偉そうなタイトルですが、 ハンドルバーのカット用に パイプカッターを購入しました。 パイプカットは刃とローラーを挟んで グルグルやるだけで面白いように (多分)アルミパイプが切れます。 片方のカットが …

no image

WH-RS20注文!

スポークが届くのが遅いので注文してしまいました。 手頃でWH-R520より軽量! チューブとスプロケットとタイヤの 移植込みで3万円でお釣りがくる予定。 WH-R520も修理してもらって、オークション …

no image

チェーン洗浄 追加

リアの9速化(2)

時間が経つとレポートが進みません。 ブレーキレバーは TEKTRO ECLIPSE MT2.1 軽量なショートレバー(実測 約188g)です。 シマノ製のが良かったけど,適当な物は品切れでしたのでこれ …