自転車

自転車ツーキニスト

投稿日:2008年10月1日 更新日:

最近は雨が多く自転車に乗れないのがストレスです。
こういうときにこそメンテナンスが出来ればいいのですが、
小さい子供持ちだとそれも難しいところで悩ましいです。

自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)を読みました。
疋田 智さんの本は読みやすいですよ。
自転車マナーの徹底、自転車が自動車レーン走行の明示等
自転車環境が変わって来た昨今です。
自転車通勤するひと=自転車ツーキニスト。
二酸化炭素削減なら自転車レーンを作って!!
私も短距離自転車ツーキニストです。
自転車との再会や想い出には泪無くしては読めません
疋田智 著 知恵の森文庫 ISBN:4334782264 (2003/06/06) 648円

-, 自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130 ちょっと退屈な内容でした。 実例が多いのはそれを求めている方には最適かもしれません。 アマゾンの批評では評判がおおむね良いようで、鬼門 …

サドル交換 (VELO PRONTO SL-Z1)

(上の写真はフラッシュを焚いたのでちょっと明るめ、2枚目の方が色が近いです) 純正のサドルがムニュムニュに感じたのでちょっと固めの物を物色。 実物を触れないのがオークション(通販)の弱み。 VELOの …

ハンドルバーをカットしてみた(パイプカッター導入編)

偉そうなタイトルですが、 ハンドルバーのカット用に パイプカッターを購入しました。 パイプカットは刃とローラーを挟んで グルグルやるだけで面白いように (多分)アルミパイプが切れます。 片方のカットが …

ステム逆付けしました

STRADAにしましたで、 写真で気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。 FSA XC-150 今ついているのはFSA XC-170 110mm 6°です。 どこが違うんでしょうか、よくわかりませ …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(3)

ブレーキシュー交換後の自転車通勤2回目。 この日は、薄曇り。 天気予報によると雨はなさそうなんだけど 湿度は高めでちょっと怪しい感じ。 今までのブレーキシューでは、ちょっと握ったくらいでキーっと鳴って …