たべもの

食べ物づくりで遊ぼう

投稿日:2006年2月17日 更新日:

食べ物づくりで遊ぼう
10年くらい前の本です。イラストも独特ですが、読んでいくと取り込まれていく感じの味があります。
我が家もポン酢、ごま豆腐などは自家製で作るようになってきましたが、作った物はうまいよ。
これをみて、かりんとうや竹輪、ベーコン、干物などを作ってみようと思いました
やってみると意外に難しいことはなくて、ちゃんとした素材でちゃんと手間暇かけると
意外に簡単で、目から鱗がおちるようなおいしさですよ。

-, たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界がさばく東京裁判

世界がさばく東京裁判 やっと読み終わりました。 現在の中国韓国の靖国、過去に対する謝罪、戦争責任などに対する対応スタンスの根源を理解するとともに なぜ靖国に戦犯と呼ばれる方々が祀られているのか、そもそ …

映像制作ハンドブック

映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書 (玄光社MOOK) 広く浅く、まず映像制作について基礎知識を得るのに最適な一冊です。 基本工程と、撮影、編集、録音と基本用語について解説 …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

いい家を買うにはどこを見るか

いい家を買うにはどこを見るか 本当に入門書です。 マンションにするか一戸建てにするかも決まっていない人向け。 でも、 優しくて分かりやすいし、一般的な通説に惑わされ すぎないようにという事も書かれてい …

核と女を愛した将軍様―金正日の料理人「最後の極秘メモ」

核と女を愛した将軍様―金正日の料理人「最後の極秘メモ」 藤本健二さん著の3冊目です 今までの本の再構築に過ぎません。 切り口が違うと言いたいのでしょうが、 内容の85%はかぶっています。 一応読んだの …