自転車

ブルホーン化計画 6:TEKTRO RX-3 到着!

投稿日:2010年5月12日 更新日:


遅くなりましたが、RX-3が到着しましたので、早速重量測定!!

届きました TEKTRO RX-3 は、 
1ペアで160g(本体:94g/シュー:66g)
今まで付いていた AVID Single Digit 3 は、
1ペアで175g(本体:123g/シュー:52g)
これをAVID Single Digit 3 以下(SD3)についていた
カートリッジシューを取り付けます。
 
1ペアで160g(本体:94g/シュー:66g)から
1ペアで146g(本体:94g/シュー:52g)になりました。
175g から 146gへ、約29gの軽量化。前後で58gの軽量化です。
ちなみにV BREAK ROLLERは、一つ15g。
でもバナナは今まで使っていた物で10g。+5gx2で10gですね。
差し引き 48gの軽量化。


質感はマットなブラック。格好いいけど表面の塗膜は弱そう。
ちょっと箱に入れておいてブレーキ同士で擦れると、
すぐにテカってマット感が無くなってしまいます。
それに引き替えSD3は塗膜がいかにも厚い感じ。しっかりしていましたね。
しかし、塗料の重量も無視できないところなので仕方ないのかも知れません。
昨年9月のお話です。もう8ヶ月前!!
最近はブルホーン通勤も板に付いてきたので、続編を再開したいと思います。

-自転車
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ミラーの無いバイクには乗れない!

今朝、出社前に空気を入れようと思っていたら、自転車が転倒してしまいました!! 右側に転倒したもんですから右バーエンドに装着していたミラーが割れてしまいました。 ぎゃー! 今更バックミラーの無いバイクに …

no image

続々CATEYE CC-TR300TWとCC-TR200DWと

ニューモデル!  CC-TR200DW(デジタルダブルワイヤレス)希望小売価格:¥18,375- ケイデンスセンサーが格好わるいからスルーしていたんだけど、 このモデルはケイデンスセンサーとスピードセ …

リアの9速化(1)

リアスプロケットを9速に交換。 オークションで SHIMANO TIAGRA/CS-HG50-9 9s(12,13,14,15,17,19,21,23,24T)を落としました。 熱が入ってあまり安くは …

no image

パナレーサー スタンダードチューブ…

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。 地元のサイクルショップの売り場で MAXXISのサイズが無く、 パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。 …

トルクレンチ

年末年始は、愛車Fiarfoxのメンテナンス週間と位置づけ、 また、クランクゴリゴリ音を解明するべく、トルクレンチ を動員しました。 トルクレンチは、指定したトルクを教えてくれる というのは知っていま …