自転車

ブルホーン化計画 6:TEKTRO RX-3 到着!

投稿日:2010年5月12日 更新日:


遅くなりましたが、RX-3が到着しましたので、早速重量測定!!

届きました TEKTRO RX-3 は、 
1ペアで160g(本体:94g/シュー:66g)
今まで付いていた AVID Single Digit 3 は、
1ペアで175g(本体:123g/シュー:52g)
これをAVID Single Digit 3 以下(SD3)についていた
カートリッジシューを取り付けます。
 
1ペアで160g(本体:94g/シュー:66g)から
1ペアで146g(本体:94g/シュー:52g)になりました。
175g から 146gへ、約29gの軽量化。前後で58gの軽量化です。
ちなみにV BREAK ROLLERは、一つ15g。
でもバナナは今まで使っていた物で10g。+5gx2で10gですね。
差し引き 48gの軽量化。


質感はマットなブラック。格好いいけど表面の塗膜は弱そう。
ちょっと箱に入れておいてブレーキ同士で擦れると、
すぐにテカってマット感が無くなってしまいます。
それに引き替えSD3は塗膜がいかにも厚い感じ。しっかりしていましたね。
しかし、塗料の重量も無視できないところなので仕方ないのかも知れません。
昨年9月のお話です。もう8ヶ月前!!
最近はブルホーン通勤も板に付いてきたので、続編を再開したいと思います。

-自転車
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルホーン化計画 8:バーテープ

購入したのはコレです。 ディズナ コルクカーボン柄バーテープ 【BK】 時間が空いてしまいました。 すでにドロップハンドルになっているというのに… コンセプトは軽くて厚すぎないでカーボン柄、黒。お手頃 …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(3)

ブレーキシュー交換後の自転車通勤2回目。 この日は、薄曇り。 天気予報によると雨はなさそうなんだけど 湿度は高めでちょっと怪しい感じ。 今までのブレーキシューでは、ちょっと握ったくらいでキーっと鳴って …

no image

自転車の笑えない自爆ネタ(1)

ボトルが欲しいなあ。これなんか、保冷でいいかも? とは言っても、魔法瓶ではないらしいので、キンキンという訳でなく普通のよりは保つよ〜って感じみたい。重さはどうなんでしょうか…。 安いパーツ …

no image

WH-R540 修理上がり!

久しぶりにFairFaxで通勤しました。 タイヤとホイールが変わったのでちょっと最初は心もとない感じでしたが やはりママチャリとは軽快さが違いますね。 タイヤもノーマルなので25cから28cへ戻ったの …

オーストリッチ ケータイホルダー

オーストリッチ ケータイホルダー ショートタイプ ブラック0827秋先2 自転車のスポークが切れたので持ち込みました。 ついでに物色。 ちなみにこれが ロングタイプかショートタイプかは不明。 赤と黒が …