自転車

カートリッジシューに交換

投稿日:2009年1月7日 更新日:

特にフロントブレーキシューが減ってきたこともあり、
気になっていたカートリッジシューをつけてみました。
shue1

今つけているブレーキはAVID SD3です。

オークションで、SHIMANOのXTRグレードのシューカートリッジ美品を入手し交換しました。

メリットは、シューが割合安く選べる。
アタリの調整が楽そう(未体験)。
シュー一体型はちょっともったいない気がしますからエコな気がする。

エコ(って言葉安易に使われすぎていますよね。エコ替えって何?って感じ)はコストパフォーマンスを求めた結果ですけど…
後は見た目。これもなかなか重要です。
ロックピンが付いていたり、なかなあディテールも良い。
色が青みがかったメタリックなのがちょっと残念ですが、
FORWARDなんて回転方向が書いてあるのもちょっと格好良いです。
shue2

取り替える前に一応、お約束の重量を計測
なな何と左右ペアで、64g から 52gへ軽減。
合計24g軽量化されました。

思わぬところで軽量化されました。
それもパーツで24gって小さくないですよ!!
これまた年末頃に雨天が続き、交換パーツだからブレーキダスト一杯ですが、
比較すると
Avid:取り付けネジがほぼセンター
XTR:リア寄り

効きはというと、XTRだけあってガツっと効きます。
そして結構甲高い音で鳴きます。
リム攻撃力(笑)が気になります。


雨天の効き具合はわかりませんが、ここまで効かなくてもって感じですので
シューが減ったらマイルドな鳴かないシューをつけてみたいと思います。
ちょっと写りが悪いですが、交換後の写真です。
シューのカートリッジの金属光沢がいいですね!!
shue3

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘルメットについて

“Y’s International”、(あ!いつの間にか”Y’sRoad”になってる!)で(去年の12月頃)ヘルメットを買った …

no image

WH-RS20 実走

・ ブラック/シルバーの2タイプ ・スポークパターンを見直すことで、ねじれ方向への剛性を向上。踏み込み時のホイールのたわみを最小限に抑え、キレのよい走りをサポート。 ・ 空力と軽量性に優れたエアロバテ …

no image

続々CATEYE CC-TR300TWとCC-TR200DWと

ニューモデル!  CC-TR200DW(デジタルダブルワイヤレス)希望小売価格:¥18,375- ケイデンスセンサーが格好わるいからスルーしていたんだけど、 このモデルはケイデンスセンサーとスピードセ …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …

シャカリキ!

シャカリキ! 最初は、濃いキャラクターだなと思ってちょっと敬遠していましたが 読み始めると面白いの何の。 熱いです!