自転車

カートリッジシューに交換

投稿日:2009年1月7日 更新日:

特にフロントブレーキシューが減ってきたこともあり、
気になっていたカートリッジシューをつけてみました。
shue1

今つけているブレーキはAVID SD3です。

オークションで、SHIMANOのXTRグレードのシューカートリッジ美品を入手し交換しました。

メリットは、シューが割合安く選べる。
アタリの調整が楽そう(未体験)。
シュー一体型はちょっともったいない気がしますからエコな気がする。

エコ(って言葉安易に使われすぎていますよね。エコ替えって何?って感じ)はコストパフォーマンスを求めた結果ですけど…
後は見た目。これもなかなか重要です。
ロックピンが付いていたり、なかなあディテールも良い。
色が青みがかったメタリックなのがちょっと残念ですが、
FORWARDなんて回転方向が書いてあるのもちょっと格好良いです。
shue2

取り替える前に一応、お約束の重量を計測
なな何と左右ペアで、64g から 52gへ軽減。
合計24g軽量化されました。

思わぬところで軽量化されました。
それもパーツで24gって小さくないですよ!!
これまた年末頃に雨天が続き、交換パーツだからブレーキダスト一杯ですが、
比較すると
Avid:取り付けネジがほぼセンター
XTR:リア寄り

効きはというと、XTRだけあってガツっと効きます。
そして結構甲高い音で鳴きます。
リム攻撃力(笑)が気になります。


雨天の効き具合はわかりませんが、ここまで効かなくてもって感じですので
シューが減ったらマイルドな鳴かないシューをつけてみたいと思います。
ちょっと写りが悪いですが、交換後の写真です。
シューのカートリッジの金属光沢がいいですね!!
shue3

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(2)

サーファス BP-350カートリッジブレーキシューを取り付けて翌日、急遽自転車通勤に! メンテナンスは常にしておく物ですね。 朝ちょっと早めに空気を入れて、潤滑剤を塗布して出発!! 大体10キロの道の …

レバーベル

先日紹介致しましたレバーベルです。 私のはNUVOの物でしたが、同等品かと思います。 クランプ部分は18ミリ厚まで取り付け可ということです。 形状によって可不可はもちろんあるでしょう 私の場合はTEK …

Fairfax ダイエット記録

先日Fairfaxの車重を計ってみました。 方法はアバウトなんですが、 1)体重計で、まず自分の体重を量る。 2)自転車を持って体重計に乗る。 3)2から1の重さを引く=自転車の重量。 ということで、 …

POLAR BOTTLE

Polar Solid White 20oz by Polar Bottle posted with カエレバ Polar Bottle Amazonで購入 POLAR BOTTLEポーラーボトル(グ …

ミラーの取り付け

自転車は本来道路交通法上は車道を走る物です。 でも、怖いので歩行者が居ないときは歩道を走ってしまいます、 しかし、歩道の段差の多い事!!! そして、あくまで歩道は歩行者の物!! そんなわけで、車道に出 …