自転車

ホイールリフレクター交換

投稿日:2007年10月4日 更新日:

REFRECTOR.jpg
ホイールリフレクター(反射板)を
なんだか大層なのから、スリムなタイプに変更。
買ってきてみてみたら、
元の物も新しい奴にアタッチメントが付いて長くなっている物でした。
<BEFORE>
CATEYE RR-550-WUW-SW
重さ:28g(1つ)
<AFTER>
CATEYE RR-550-WUW
重さ:15g(1つ)
ちょっとでもシンプルに。
13g×2個=26gの減量です。
現在バーエンドを交換しようと思って取り外しています。
いや100gくらいでかなり違いますね。びっくり
いやパーツで100g減量って大変なんですけどね

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サクリファイス

サクリファイス 自転車れースにまつわる、疑惑と陰謀。 もう読んだの前だからちょっと忘れてしまいました。 レースのルールについてちょっと知ったけど、 ツールドフランスとかテレビでやってくれないのかな? …

SPECIALIZEDボトルゲージ

no image

WH-RS20注文!

スポークが届くのが遅いので注文してしまいました。 手頃でWH-R520より軽量! チューブとスプロケットとタイヤの 移植込みで3万円でお釣りがくる予定。 WH-R520も修理してもらって、オークション …

ハンドルバーをカットしてみた(パイプカッター導入編)

偉そうなタイトルですが、 ハンドルバーのカット用に パイプカッターを購入しました。 パイプカットは刃とローラーを挟んで グルグルやるだけで面白いように (多分)アルミパイプが切れます。 片方のカットが …

自転車あれこれ

いやあ、気持ちいい自転車通勤。天気も曇りで爽やかで汗も余りかかない。 車道を走りたいんだけど、車のいないときだけね。ミラーが欲しいです 購入時に追加したパーツ ●ボトルゲージ ●サイクルメーター(CA …