自転車

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(3)

投稿日:2009年6月3日 更新日:

ブレーキシュー交換後の自転車通勤2回目。
この日は、薄曇り。
天気予報によると雨はなさそうなんだけど
湿度は高めでちょっと怪しい感じ。
今までのブレーキシューでは、ちょっと握ったくらいでキーっと鳴っていましたね。
でも、このシューはなかなか優秀で最後に停止するときくらいにキュッと鳴るくらいで
効き具合もマイルドでしっかり止まり良い感じです。
サーファスは何となく好きなブランドです。
それにしてもブレーキシューとカートリッジの互換情報ってあまりないですね。
全てシマノ標準にしてくれればいいのに。もしかして、なっているの?

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WH-RS20注文!

スポークが届くのが遅いので注文してしまいました。 手頃でWH-R520より軽量! チューブとスプロケットとタイヤの 移植込みで3万円でお釣りがくる予定。 WH-R520も修理してもらって、オークション …

リアの9速化(1)

リアスプロケットを9速に交換。 オークションで SHIMANO TIAGRA/CS-HG50-9 9s(12,13,14,15,17,19,21,23,24T)を落としました。 熱が入ってあまり安くは …

サドル交換-2 (Sella Italia XO)

2個目は地元自転車屋さんで売っていた、SELLA ITALOA XOという安い奴です。 確か1000円くらいでした。材質はビニール。  尿道圧迫軽減用の穴が凄く大きいシートポストが丸見えなのがちょっと …

続CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

ワイヤレス化前後の比較です。左がワイヤード、右がワイヤレス。 取り付けビューです。 マウントの高さが若干あるみたいですね。 フロントフォーク周りがすっきりしました!!! ちなみに過去の写真ですが、ワイ …

ロードバイクバイブル

著者のエンゾさんは、アマゾンでは辛い評価が多かったり賛否分かれている様ですが、なかなかここまで言い切れる人は居ないのではないか。 ポリシーに筋が通っていると思うし、語調もなかなか楽しめます。 ちょっと …