自転車

ミラーの取り付け

投稿日:2006年8月7日 更新日:

mirror1.jpgmirror2.jpg
自転車は本来道路交通法上は車道を走る物です。
でも、怖いので歩行者が居ないときは歩道を走ってしまいます、
しかし、歩道の段差の多い事!!! そして、あくまで歩道は歩行者の物!!
そんなわけで、車道に出る時大変怖いのです。
振り向き確認もいいけど、やっぱ後ろ向くとバランス崩すときもあるし
そんなわけで購入したミラーです。
ハンドルバーのエンド部分に差し替えてやります。
軸部分が回転するのと、180度角調整できるのですが、
実は、軸回転はサポートされていないのでここをいじるときだけはドライバーで緩めないといけません。
見やすいかどうかですが、実際かなり下を向かないといけないので
前がおろそかになるのはどうかな。と
あとミラーもちっちゃいので(他のに比べたら大きい方ですが)後方の状況を把握するのにちょっと
タイムラグがあります(慣れの問題もあるでしょう
ハンドルエンドバーを握っている時はミラーが死角になりますのでフォームを崩さないと見えません。
ミラーを見える様にしておくと、夜間は自動車のヘッドライトが反射してまぶしいです。
もっといい解決法がない物か。まあ無いよりいいけど

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WH-RS20にして3ヶ月経ちました

5月末にWH-RS20(Black)を履いて約2ヶ月が経ちました。 → WH-RS20が届きました!(5/20) → WH-RS20 実走(5/21) → WH-RS20 2日目(5/22) もう少し …

Avid Single Digit 3に交換

ブレーキをAvid Single Digit 3に交換しました。 もうちょっとアーム長の短いのにしたかったのですが、MiniVブレーキだと短すぎる気がして、お手頃でそれなりに効きそうで、でも黒いのにし …

ホイールリフレクター交換

ホイールリフレクター(反射板)を なんだか大層なのから、スリムなタイプに変更。 買ってきてみてみたら、 元の物も新しい奴にアタッチメントが付いて長くなっている物でした。 <BEFORE> CATEYE …

ブルホーン化計画 5:Vブレーキコントローラー

ご無沙汰しております。自転車ネタです。 いじるのは楽しいです。 去年の7月の記録です さて、効きがいまいちということで、テクトロのVショートブレーキ RX-3が届く前に TEKTRO(テクトロ) RX …

自転車ツーキニスト

最近は雨が多く自転車に乗れないのがストレスです。 こういうときにこそメンテナンスが出来ればいいのですが、 小さい子供持ちだとそれも難しいところで悩ましいです。 自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)を読 …